トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

4件中 1~4件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
人権施策に関するもの「大阪府在日外国人施策に関する指針の改正案」について
大阪府に住む外国人、とりわけ韓国・朝鮮の人たちは、日本において、税金も同じように支払っており、多文化交流など教育の中でも積極的に行われてきている経緯もあるにもかかわらず、選挙権もないどころか、教育の面でも高等学校の授業料の無償化や幼児・・・
2023年1月4日2023年2月28日
人権施策に関するもの大阪府・大阪市の2重行政についてだが、財政難をまねいた根本的な原因は同和対策の2重行政であると私は思う。
そのことを知事に伝えてほしい。・・・
2023年1月4日2023年2月28日
人権施策に関するものこれが大阪府の性の多様性政策である。
性のあり方はひとつじゃない。多様な性について考えたい
大阪府性的指向及び性自認の多様性に関する府民の理解の増進に関する条例
これは性について正しく理解できていないと思われる。
○○を読み込んで性の多様性の前提となっている知識を見直すきっかけにし・・・
2023年1月6日2023年2月28日
人権施策に関するもの平成12年に人権教育啓発推進法が成立し、いじめや体罰、虐待を見つけて通報しないのは、法律違反である。法を知っていれば、いじめや子どもの自殺、人を刺したりすることはなくなる。啓発が必要。見つけたら通報しないと法律違反だ。組織として確認せよ。以上。・・・2023年1月11日2023年2月28日

4件中 1~4件目

ページ: 1