トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

6件中 1~6件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
まちづくりに関するもの超高層ビルばかりを建てると街並みがとげとげしいものになるので、大阪府が都市開発を行う際には、「○○」や「梅田の地下街」のように、オープン型のおしゃれな地下街を作り、レンガ風のものや和風と洋風が混じった建物が並ぶ街づくりを目指すべきだ。
また、府内各市に、電車に自転車を持ち込めるようなLR・・・
2021年12月1日2022年3月31日
まちづくりに関するもの千里ニュータウンの開発から60年余を経た構造は、いまやOSAKAの遺産になりました。しかし、そこでは半世紀を経て世帯交代が盛んになり、遺産相続などの土地運用利益の最大化を図る処分で、私有地の細分化が進んでいます。公(府)有地も、私有地同様の処分で、まちは「破壊と開発」の連鎖が起き、過密化し・・・2021年12月2日2022年3月31日
府営住宅に関するもの府営○○住宅エレベーター増築工事について。
11月30日 13時頃、突然、停電した。エレベーター工事による事故らしい。住民が数人、事情の説明を聞きたいと一階で集まって居たが、工事の責任者から何の説明も無く、警備員に声掛けをした。警備員はニコニコと笑って、大した事は無い。今復旧工事をしてい・・・
2021年12月3日2022年3月31日
まちづくりに関するもの○○などの付近の地区において、従来型の発想に基づく開発がなされようとしているが、反対します。「彩都」構想としてふさわしくありません。自然環境の保護を基盤とした、自然エネルギーの開発や運用、地元農業の維持、近隣住民の夜間や日中の騒音や光害に煩わされない安寧な生活を目指した構想を願います。・・・2021年12月9日2022年3月31日
建築物に関するものビル火災では、発生した一酸化炭素などの有毒ガスにより中毒死を招くことがあり、非常に危険である。そこで、エレベーターの構造を利用して、エレベーターの最上階の上に排気ファンを設置し、火災時に発生する有毒ガスを屋上から排出すれば、有毒ガスによる中毒死を防ぐことができると私は思うので、大阪府で排煙・・・2021年12月21日2022年3月31日
まちづくりに関するもの大阪府の特別顧問として前内閣官房の○○を顧問として迎えた事に、私は納得できない。こんな人に税金が使われる事に納得できないので、顧問に迎えることをやめてほしい。
・・・
2021年12月27日2022年3月31日

6件中 1~6件目

ページ: 1