トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

896件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
教育施策に関するもの吉村様
教育委員会各位
お世話になっております。
来たる1月下旬に○○中学を受験する子の保護者です。
今迄大阪市が管轄していましたが、今期より大阪府に移管ということで間口が広がります。沢山の方がチャレンジできると謳えば聞こえはいいかもしれません。しかしながら、元々大阪市内のみの受験・・・
2022年1月4日2022年5月6日
農林・水産業に関するもの現在大阪では中小企業がコロナのあおりで倒産するところが増えていると風聞します。
最近○○大学で好適環境水を使用して魚を養殖している話をテレビで聞いています。
日本は資源の無い国です。
これは山間部でも海水魚を養殖できる技術です。
大阪府でも休耕地や廃校になった学校施設、町工場等でも・・・
2022年1月4日2022年5月6日
知事の姿勢に関するもの今日もテレビに出てはりましたが お暇な人ですな
頭の、賢い人ですな テレビに出るのが好きなんですな
そんなテレビに出たいなら知事やめてタレントにでもなりはりましたら
よろしいに。 ほんまお暇な人ですな
仕事も半分位して 後はテレビ出演 ほんま賢い人ですわ・・・
2022年1月4日2022年5月6日
府政運営に関するもの先日、大阪府が○○と包括連携協定を結んだという記事を読みました。
いち報道機関と協定を結ぶのは、いかがなものかと思います。
政治に利用される危険性を感じました。
・・・
2022年1月4日2022年5月6日
府の組織に関するものIT業務民営化反対です。
府民の個人情報を一般企業にながすのですか?
おかしくないですか?
専門人材を確保したいなら
大阪府が、大阪府の中ですればよいのでは?
なぜ民営化する必要があるのでしょうか?・・・
2022年1月4日2022年5月6日
府の組織に関するもの令和5年度にIT業務を民営化するといっている。大阪府の機密情報が民営化したところに流れるのか。・・・2022年1月4日2022年5月6日
府政運営に関するもの○○社と包括連携協定を結ぶ、とは何事ですか!?
これが、府民へのサービス向上に繋がるというのか?
おためごかしを言うのは、やめてくれ。
即刻、こんな協定は、なかった事にしなさい!!・・・
2022年1月4日2022年5月6日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は年明け早々、テレビの生番組に出演し、新型コロナウイルスの感染防止の注意喚起をしていたが、感染者数が減少する等の効果は何もない。
知事がメディアに出たことによる功績は、ポビドンヨードうがい薬が店頭から無くなったことくらいだ。
新型コロナウイルス感染者数が増加している時期は、メデ・・・
2022年1月4日2022年5月6日
知事の姿勢に関するもの大阪都構想が実現出来なかったのに、吉村知事がなぜ府知事を続けているのか、私には分からない。
早く辞職するよう、知事に伝えて欲しい。・・・
2022年1月4日2022年5月6日
知事の姿勢に関するもの○○氏は、任期途中で知事を辞めたので、吉村知事も任期途中であっても知事の自由意思を尊重し、辞めたければ辞め、知事を続けたければ続ければよいと知事に伝えてほしい。
・・・
2022年1月4日2022年5月6日
府・大阪市の一体的行政運営に関するもの大阪都構想は、住民投票で2回も否決されるという結果が出ているのに、吉村知事は、テレビ番組で、特定の政党の次世代がやるべきだと発言し、まだ同じことをやろうとしている様子だった。
大阪市と大阪府は今は仲がいいが、今後以前のように、仲が悪くなった時には協力体制が取れず、不要な2重行政が起こり住・・・
2022年1月4日2022年5月6日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は「克」と言う漢字を示して、新型コロナウイルス感染症の撲滅を目指す旨を発言していたが、知事はポピドンヨードうがい薬に関するデマを流布したこともあり、発言に全く説得力がないと私は思う。
もし知事が、再び同じ間違いを繰り返すのであれば、感染爆発し医療崩壊するのは目に見えているのだから・・・
2022年1月4日2022年5月6日
大阪府警に関するもの今、オミクロン株感染のクラスターが発生するなど、感染が拡大している。
運転免許の更新については、新型コロナウイルス感染症対策として、更新期限を3か月間延長できるという対応が取られていたが、12月下旬に警察から届いた通知には、この延長の取扱いを12月28日生まれの者までとするとなっていた。・・・
2022年1月4日2022年5月6日
経営支援に関するもの2021年6月に店をオープンし、第7期から第9期の協力金を申請したが、未だ入金がない。
なお、パソコンが苦手であるため、第7期は書類を郵送し、第8期・第9期は商店街の協力を得てパソコンで申し込んだ。
第7期の審査状況についてコールセンターに問い合わせたところ、昨年11月から12月頃に電・・・
2022年1月4日2022年5月6日
経営支援に関するもの私は昨年の5月末に飲食店を開業したので、それまでに実績がなかったため、8月末まで待ってから大阪府営業時間短縮協力金の申請をした。
だが、申請してから6か月も経過してもまだ支給されていない。
協力金のコールセンターに連絡しても「2次審査中」だとしか言われず、全く進捗状況は変わらない。
・・・
2022年1月4日2022年5月6日
経営支援に関するもの新型コロナウイルス感染症に係る大阪府営業時間短縮協力金の第4期から第9期まで申請しているが、5月に申請した第4期協力金が給付されないので、第5期以降も給付されていない。審査担当から不備の連絡を受け、申請時に必要書類ではなかった、店の見取り図まで提出した。協力金コールセンターに毎日の様に電話・・・2022年1月4日2022年5月6日
経営支援に関するもの私は、新型コロナウイルス感染症対策である、大阪府営業時間短縮協力金の申請を行っているが、5月からの給付金が審査中のまま1円も出ていない状態である。
審査に9カ月もの長期間の時間がかかることは妥当とは私には思えない。
支給までに長時間を要する現状を踏まえ、大阪府の代表である知事の見解を公・・・
2022年1月4日2022年5月6日
経営支援に関するもの私は大阪市中央区で飲食店を経営しており、新型コロナウイルス感染症対策としての営業時間短縮要請に協力した。また、ゴールドステッカー認証も取り、4期からの営業時間短縮協力金の申請をしているが、9カ月たった今も審査中のまま、入金がされておらず生活に行き詰っている。
4月から営業自粛をしているた・・・
2022年1月4日2022年5月6日
経営支援に関するもの新型コロナウイルス感染症の経済支援として大阪府が行っている一時支援金の受給要件に、「国の月次支援金の4月から8月のうち1ヵ月でも受給していること」とあるが、国の月次支援金は9月、10月も続いているにもかかわらず、大阪府はなぜ4月から8月に限定したのか。
私は、大阪府の一時支援金制度を知っ・・・
2022年1月4日2022年5月6日
結婚支援策に関するもの大阪府では、半年もしくは年1度の婚活イベントを実施するのみで、しかもその内容は、府内の女性と府外の男性とのマッチングとなっており、府内の男性をマッチングさせるような施策はなく、これでは人口流出につながってしまう。他府県が人口増加策や地元の魅力発信まで含めた施策となっているのとは対照的だ。
・・・
2022年1月4日2022年5月6日

896件中 1~20件目

ページ: 1  2  3