トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

1383件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
教育施策に関するもの文科省、スポーツ庁、文化庁が それぞれ部活に関するガイドラインを作成されています。そのガイドラインに次の様な記載内容が有ります。
休養日などに関する内容。その内容は、基本的に週2日の休養日を設けなければならない。つまり、週2日の休養日を基本にしなければならないと。週2日の休養日を基本に年・・・
2021年8月2日2022年3月31日
図書館に関するもの仕事柄、図書館を頻繁に利用させて頂き有り難く思っております。
以前より感じておりましたが、図書館のマナーの悪さが更に悪化していると感じます。
話し声やいびきをかいて居眠りなどです。
夏休みが始まり子ども達がグループで騒ぐ姿も増えてきました。
8月5日の宣言後、閉館になると困るのです・・・
2021年8月2日2022年3月31日
大阪府警に関するもの居住するマンション前の街灯がこの春に更新され
光度があがり、夜間も明るくなりすぎ、多岐の要因で迷惑している。
1.明るいので夜間の若者が集まり騒ぐので迷惑している。週末や祝日は朝まで騒ぐの眠れない。
2.明るくなりすぎて、部屋の中が公園側から見える。
3.明るくなりすぎて、部屋の中・・・
2021年8月2日2022年3月31日
知事の姿勢に関するもの知事は府民・市民の命を守るつもりがあるのなら、万博のロゴが入った服は着ないでほしい。・・・2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するもの私は小売業者だが、緊急事態宣言の影響により苦境にあるのは飲食店や酒類販売業者だけではない。小売業者はみな困っている。
休業等の要請を前提として協力金の制度を作っているのかもしれないが、昨年は休業要請外の業者にも支援金の制度があった。
今の施策はあまりにも不公平だ。
緊急事態宣言には法・・・
2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するもの大阪府のゴールドステッカーが貼ってある店でマスクやフェイスシールドで食事している事を否定されて本当に心外です。
例えば「アルコールはダメです」でも「ゴールドステッカー」がある店は20時までOKですとかダメですか?・・・
2021年8月2日2022年3月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事に、新型コロナウイルスから府民の命を守る意識があるのでなら、赤いEXPO2025のロゴマークが入った白色のポロシャツを着るのは止めてほしい。・・・2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するもの吉村知事は今のままでは国民を守ることはできない。
コロナ感染による後遺症・死亡への補償を行うべきだ。
元アスリートでも後遺症が出る例があり、血中濃度が一定下がるまでは薬も出せない状態になる場合もある。
私が考える施策に対し、国が行う緊急事態宣言やまん延防止等重点措置は無意味なものであ・・・
2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するもの大阪の人がまた地元に来てる。この土日は特にひどかった。和歌山ナンバーの車が、大阪ナンバーの車で埋もれてしまっていた。宣言発出前の駆け込みで和歌山に来る人が多かったと思う。全国知事会が、県境またぐ旅行・帰省の中止を強く呼びかけたことに関しては賛成。不要不急だと思うから。厳しくしないとだめ。デ・・・2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するもの8月2日から、再度 再再度、緊急事態宣言が発出されます。今回は、どのような対策、要請をされるのでしょう。報道では定例会見、ぶら下がり会見での知事の発言は飲食店に関しての要請だけ。蔓延防止等重点措置と何ら変わらない。また、効果も有りませんでした。前回の緊急事態宣言の時は、人流を抑制することを・・・2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するものこの数日で新規陽性者の方が増えてきており、それに伴って自宅療養、宿泊療養および入院等調整中の方も数を増しています。
若い方の感染が増えてきた理由として、感染の機会が増えてきたとか、変異株の影響などが言われています。
しかし、その他の理由として、栄養状態が落ちてきて免疫力が低下しているこ・・・
2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するもの岸和田だんじり祭りの準備で関係者がマスクもなしで多くの人数で密になっております。
とても安全安心でないです。クラスタ-が発生しないためにも行政からの指導検討願います。・・・
2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するものまもなく宣言が発出されることと存じます。今までも部活動の活動制限が行われていますがこれ以上の制限はやめてください。様々な行事が中止になり、貴重な経験を通じた教育の場が失われています。皆さんが感染予防の対策を必要以上に行っており、これ以上の負担を強いるのは無意味です。高校野球などは○○大会が・・・2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するものイタリアから先日帰国しました。
海外では、日本よりも患者数が多いですが、ワクチンにより、重傷者数が激減したため、
外ではマスク無し、お店も全て通常営業しています。
日本の現状を伝えると、馬鹿じゃないのと会う人会う人全ての人に言われました。
恥ずかしくてしかたありませんでした。
現・・・
2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するもの酒類提供の禁止要請について
お酒が悪いわけではなく、グループでの飲み方に問題があると思います。酒類提供禁止はしないでほしい。
そこで、こんなルール改正はどうでしょうか?
1.お酒の提供は終日可能にする。
2.店の入店は1グループ2人までにする。ただし、子どもの人数は含まない。(理由・・・
2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するもの至急のお願いです!!
8月2日から緊急事態宣言が発令されるにあたって、部活動の停止はどうか見合わせて頂きたいです!!
中学3年生の子どもがちょうど2日から引退試合の市民大会が始まる予定でした。最後の舞台をどうか奪わないでください!!
こんな突然にこんな中途半端なタイミングで子ども達の・・・
2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するもの吉村知事、
またまた飲食店いじめですか?ゴールドステッカーを申請するため、いろんな備品を備え準備していたのに、一方的な酒供給禁止とは、まさに特定の政党の独壇場ですね?
私は飲食業ではないですが、多くの友人が苦労しており、癌で闘病中の友人が酒類販売で支援もなく困っています。
本当に府民・・・
2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するもの8月2日からの緊急事態宣言は何を目的として出されるんでしょうか?人流抑制?感染拡大防止?
知事は、今の状況は、東京と同じ様に推移していると常に言っておられるが、それなら何故、宣言の内容は東京と同じなのでしょうか?感染が拡大するのを抑制する為の宣言の発出のはずです。同じ様な事をしていれば、・・・
2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するもの大阪府に緊急事態宣言は不要。飲食店の酒提供禁止に意味がないのは、東京都を見ればわかる。対策店の認証シールはどうなったの?態度の悪い路上飲みが増えるだけ。デパートの営業時間を1時間短縮して、人手が減る訳が無い。感染者の選別をしっかり行え。無症状で、重症リスクの無い人は自宅かホテル放置で良い。・・・2021年8月2日2022年3月31日
感染症対策に関するもの8月2日からの緊急事態宣言発出で飲食店への酒提供の停止が要請されます。ゴールドステッカー認証店も同じ扱いになるとのことです。
なぜ、ゴールドステッカー認証店も同じ扱いになるのでしょうか。
府の基準を守っていることを認証されているのなら、酒提供を認めても良いと思います。
ニューノーマル・・・
2021年8月2日2022年3月31日

1383件中 1~20件目

ページ: 1  2  3