トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

74件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
経営支援に関するもの交換へ電話をし協力金推進室へつないでほしいと言った。そうすると交換から協力金のコールセンターに戻せと言われたと報告された。協力金推進室は何のための職員か。コールセンターで答えれないからつなげと言っている。このような対応では職員の終了は税金の垂れ流しになている。2期は94%終わり6%不支給の・・・2021年8月2日2022年3月31日
経営支援に関するもの私はカラオケ店をしており、4月の緊急事態宣言に伴い、店の営業や協力金について確認するため、府に電話をした。
危機管理室は、カラオケ設備を使わないのなら20時までの営業を要請すると言っており、協力金については要請と同基準と思われるが、念のため協力金室に確認してほしいと言われた。
一方で、・・・
2021年8月2日2022年3月31日
経営支援に関するもの2ヵ月半前に第2期大阪府営業時間短縮協力金の申請をしたが給付がないため、コールセンターに支給日の確認をしようと何度も電話を掛けているが、ずっと話中で繋がらなかった。協力金も支給されず、感染防止対策のため店を営業することもできない。
結局のところ、行政は自分たちに都合が悪くなると、問合せ先・・・
2021年8月2日2022年3月31日
経営支援に関するもの大阪府からの要請に従い飲食店を休業しているため、大阪府の営業時間短縮協力金の申請を行っているものの、申請してから給付されるまでとても時間がかかっている。
現在、第6期の申請をしているが、いまだに支給されていない。しかしすでに第6期分が支給されている人もいるとも聞く。店舗や生活を存続させて・・・
2021年8月2日2022年3月31日
経営支援に関するもの新型コロナウイルス感染症対策として大阪府が行っている、大阪府大規模施設等協力金コールセンターに問合せようと、何度も連絡するが繋がらない。大阪府の協力推進室にも問合せたが、そこでの回答も曖昧なうえ、責任者名も教えてもらえず、詳細はコールセンタに確認するようにと言われるなど、お粗末な対応だった・・・2021年8月2日2022年3月31日
経営支援に関するもの自身はスナックを経営しており、新型コロナウイルス感染症対策としての大阪府営業時間短縮協力金の第1期から第6期を申請している。しかし、第1期分を5月末に入金されたのみで、未だに第2期分も支給されていない。
私の周りの店でも、協力金の支給時期は異なるので、どういった審査をしているのか確認しよ・・・
2021年8月2日2022年3月31日
経営支援に関するもの府のHPに、新型コロナウイルス感染症対策として発出されている緊急事態宣言の対象施設についての記載があるが、カラオケ店についての表記に問題があると私は思う。
「カラオケの設備を使用しなければ20時まで営業できる」と書いてあるが、要請に従い20時までの時短営業にした場合は、営業時間短縮協力金・・・
2021年8月2日2022年3月31日
経営支援に関するもの府内で飲食店経営するものですが、協力金5期以降の対応があまりにも
遅すぎます。家賃、人件費、全ての支払いができない状況です。
なぜここまでの事をするのですか?酒 酒 酒 関係ないでしょう?
早い給付対応お願いします。・・・
2021年8月3日2022年3月31日
経営支援に関するもの自身は、松原市でカラオケ店を経営しており、新型コロナウイルス感染症対策として、大阪府の営業時間短縮協力金を申請しているが、第4期以降の支給をまだ受けていない。以前は、コールセンターでは進捗状況について何も案内をしてくれなかったが、最近は「現在、第2次審査中です」と説明してくれるようになった・・・2021年8月3日2022年3月31日
経営支援に関するもの新型コロナウイルス感染症対策に係る大阪府営業時間短縮協力金について、申請についての問合せをしようと、コールセンターへ何度も電話をかけ、スピーカーフォンにして待っていると、「おかけ直しください」のガイダンスとともに電話が切れてしまい、それを朝から何時間も繰り返しており、ストレスを感じている。・・・2021年8月3日2022年3月31日
経営支援に関するもの私は、新型コロナウイルス感染症対策に係る、大阪府営業時間短縮協力金を申請しているが、未だに6か月前に申請した第2期以降、支給が受けられていない。理由をコールセンターに問合せようとしても、一向に電話が繋がらない。そもそも、大阪府が勝手に緊急事態措置やまん延防止等重点措置を出し、我々飲食店に時・・・2021年8月3日2022年3月31日
経営支援に関するもの新型コロナウイルス感染症対策として、大阪府から時短協力金が支給されることとなっているが、自身が申請した第5期から第7期の大阪府営業時間短縮協力金が、まだ支給されていない。いつ頃支給されるのか確認しようと思っても、大阪府営業時間短縮協力金に関するコールセンターの電話は繋がらない。感染防止認証・・・2021年8月3日2022年3月31日
経営支援に関するもの新型コロナウイルス感染症対策として、大阪府から時短要請に対する協力金が支給されることになっている。簡単な質問があり、何日もの間、何度も時間短縮協力金コールセンターへ電話をしているが、繋がらないので大変困っている。この状況を改善するよう、担当部署へ伝えてほしい。・・・2021年8月3日2022年3月31日
経営支援に関するもの大阪府では新型コロナウイルス感染症対策として、協力金を支給している。
自身が申請した第6期時間短縮協力金について、問い合せようとコールセンターにかけるが、全くつながらないが、他にも用事があるので電話ばかりかけていられない。
また電話がつながり、「しばらくお待ちください。」とアナウンスが・・・
2021年8月3日2022年3月31日
経営支援に関するものいまだに第3期の営業時間短縮協力金が支給されず困っている。協力金コールセンターに支給時期を聞いても「審査中」としか答えてくれないため、いったいいつになれば支給されるのかさえ分からない。今年3月の要請なのに、半年以上も待たされているため、遅延した期間の利息も付け一刻も早く支給すべきだ。
ど・・・
2021年8月4日2022年3月31日
経営支援に関するもの飲食店を営む私は、6月10日に第5期の大阪府営業時間短縮協力金の申請を行なった。
8月に入ってから消費税の内容に不備があると連絡を受けたが、修正をしようとしても第5期の申請期限が7月20日までだったため修正を行えず、コールセンターに何度も電話するが一向に繋がらない。
本来、締切後に不備・・・
2021年8月4日2022年3月31日
経営支援に関するもの新型コロナウイルス感染症に係る大阪府営業時間短縮協力金コールセンターへ、第5期営業時間短縮協力金について問い合わせをしようと朝からかけているが、一向に繋がらない。もっと回線を増やして対応するよう改善するべきだ。・・・2021年8月5日2022年3月31日
経営支援に関するもの新型コロナウイルス感染症に係る、第5期の大阪府営業時間短縮協力金の申請を2ヶ月前に郵送で行ったが、まだ支給されていない。郵送申請の場合、特に審査に時間がかかっているようだが、銀行への支払いも待ってもらっている状況であり、これ以上、協力金の支給が遅れると生活が行き詰まってしまう。
以前吉村・・・
2021年8月5日2022年3月31日
経営支援に関するもの私は大阪市内で飲食店を営んでおり、3月初旬に第2期時間短縮協力金の申請を行ったが、まだ給付されていない。そのため、協力金の支給について、大阪府営業時間短縮協力金コールセンターへ何度も問合せをしているが、全く電話が繋がらない。
私は第6期時短協力金まで申請しているが、既に第5期までの給付を・・・
2021年8月5日2022年3月31日
経営支援に関するもの新型コロナウイルス感染症に係る営業時間短縮協力金が、第4期以降全く支給されない。
コールセンターに連絡しても、「待ってほしい。」としか言われないまま、もう3か月にもなる。既に支給されている店舗もあり、私には不備の連絡も無いのにどうして支給されないのかわからないので、協力金の審査方法がおか・・・
2021年8月5日2022年3月31日

74件中 1~20件目

ページ: 1  2  3