トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

8件中 1~8件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
教育施策に関するもの教室でマスク出来ないとみんなと一緒に勉強が出来ないと話し合いしても言われました。
他の子どもがマスクをしてない子どもがいると不安がるし、○○市教育委員会の考えではマスクをつけてない場合2メートル離さないといけないので教室で授業は受けれないと言われました。
支援学級に通う子どもでマスクが・・・
2021年10月1日2022年3月18日
教育施策に関するもの先日、人身事故発生直後の混み合った○○内に7、8人の高校生くらいの集団が無理やり同じ車両に乗り込んできて、ゲームを取り出し大騒ぎを始めました。
身動きできない程混んでいたため、クラスターが発生するリスクもあり、大声での会話はやめて欲しいと注意しました。しかし、そのグループは逆ギレして開き・・・
2021年10月4日2022年3月18日
教育施策に関するもの緊急事態宣言が明け、多くの体育大会も実施されています。
体育時のマスクについては、文科省より「必要ないが、距離が取れない場合には着用」とのこと。
しかしながら多くの学校で、マスク着用している状況があります。
マスクについては、厚労省でも「感染予防はほとんどない」となっております。しか・・・
2021年10月6日2022年3月18日
教育施策に関するもの新型コロナワクチン未接種者がいた場合の差別をしないよう教育の徹底・通達をお願い致します。
予防接種法9条の適用により、コロナワクチンについても、他の多くの定期接種のワクチンと同様、「努力義務」が課されています。努力義務とは、接種協力のお願いであり、接種するか否かは最終的に各自が決めること・・・
2021年10月7日2022年3月18日
教育施策に関するもの吉村知事は、新型コロナウイルス感染症が再拡大した際の対策として、政府は十分な医療体制を整えるべきであると発言していた。これは、知事自身のことを棚に上げた発言だと私は思う。知事は、そのような発言をする前に、大阪府内の未来を将来を担う子どもたちのために、子どもがオンライン授業を受けられる体制を・・・2021年10月14日2022年3月18日
教育施策に関するもの府立学校に通う子どもが発熱し、学校から迎えに来るよう連絡がありました。
コロナワクチン抗体検査キットが、学校に配布されていると聞き、検査をお願いした所、講習を受けた校医がいないので、出来ないとのこと。
抗体検査をしてくれる医院を捜すのは、大変だし、校内拡大防止の為、急いで検査の必要があ・・・
2021年10月26日2022年3月18日
教育施策に関するもの府立学校の生徒が「生まれつき茶色い髪の毛を黒く染めるよう教師から繰り返し強要され、授業出席を禁止された」などとして大阪府を訴えた訴訟について、生きるために裁判をおこした生徒に共感を覚えるので、教育庁に電話をしたが、判決が出たので対応できないと言われた。
染めること自体が体に悪いのに、高校・・・
2021年10月26日2022年3月18日
教育施策に関するもの府立学校は、生まれながらの赤毛の生徒に対し、毛染めを強要した。
この学校の仕打ちに対し、生徒は、裁判を起こして大阪府を訴えるという勇気ある行動をとった。しかし、裁判官の判決により、学校による毛染めの強要という事件の本質を無視し、席次をなくし退学になった事のみ学校の責任を認め、大阪府へ親子・・・
2021年10月26日2022年3月18日

8件中 1~8件目

ページ: 1