トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

5件中 1~5件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
教育施策に関するもの一般的に、就職活動の際には履歴書を書くことになると思うが、その際の志望動機の記入について、仕事に対する自身の意見が述べられるようにすれば、就職がスムーズになると思うので、生徒が職業に対して考える機会を学校教育の場で設けるようにするべきだと伝えてほしい。・・・2021年7月5日2022年3月29日
教育施策に関するもの学校のチャイムと防災無線うるさいのなんとかして。まともに読書もできない。
朝は起こされる。毎日怒りがわく。など。
なんで学校のそとにまででっかい音を響かすんじゃ。
学力上げたいとか言っといて、他人の勉強の邪魔しとるがな。
本人はいいことしてるつもりなんか知らんけど、一事が万事、こう・・・
2021年7月9日2022年3月29日
教育施策に関するもの今日は昼からゲリラ豪雨で雷も鳴っていた。すごい状況だった。豪雨の中小学校低学年の子ども達が下校の時間だった。傘もなく自宅へ帰っていた。近年、ゲリラ豪雨が問題になっている。登下校の通学路には危険がいっぱいある。この前も滋賀県では飲酒運転をして下校途中の小学生をはねる事故が起きている。このこと・・・2021年7月14日2022年3月29日
教育施策に関するものテレビ番組で、不登校特例校が大阪に無いと紹介されました。
様々な問題で、学校に通う事が困難な生徒児童に学びの機会を提供する為に、不登校特例校の新設を検討して下さい。・・・
2021年7月15日2022年3月29日
教育施策に関するもの普段なら応援できない事は分かってるんです。
でもコロナで野球応援の為に毎日一生懸命練習してる学校もたくさんあると思うのです。
大阪府外なら応援できるのですが、大阪府はまったく吹奏楽の応援ができません。
甲子園夏の大会も無観客に決まりました。
吹奏楽応援も今のところまだできるか分から・・・
2021年7月26日2022年3月29日

5件中 1~5件目

ページ: 1