トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

91件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
教育施策に関するもの学校、幼稚園、保育園のコロナ対策はどのようにお考えですか。
変異株は子どもにもかかりやすく、子どもがかかれば親、親から職場と、どんどん広がっていきます。
まずは学校を止めるべきです。
学校では感染対策はほとんどとられていません。
40人弱で毎日給食も食べています。
マスクをしてい・・・
2021年4月2日2021年11月30日
教育施策に関するものいつも府民の為にありがとうございます。
変異株が流行し、緊急事態宣言の頃の人数をうわまっています。まだまだ増えることが予想されています
小学校、中学校ではタブレットも行き渡っています。高校でも、○○の登録もできています。
始業式を数日間延期してほしいです。
政府が動かないなら大阪府・・・
2021年4月5日2021年11月30日
教育施策に関するもの個人での対策だけではもう無理です。お願いだけでは止められません。
自治体としての対策をやるべきです。
学校は無視し続けるんですか。
オンライン授業、分散登校、登校選択制など、できることをすぐにやるべきです。
もう新年度が始まってしまいます。始まってからでは遅いです。
今すぐ何らか・・・
2021年4月5日2021年11月30日
教育施策に関するもの明日、子どもの入学式を控えているが、大阪では新型コロナの感染者が増え続け医療もひっ迫してきているとニュースを見たり、変異株も増えだしている状況のなか、子どもを学校へ通わせ感染しないか心配でなりません。
子どもはキチンとマスクを着けるのが難しいため、場合によっては感染する可能性もあるため府・・・
2021年4月6日2021年11月30日
教育施策に関するものお疲れ様です 
○○市は8日から学校が始まります
これだけコロナ・変異ウイルス感染が拡散しています
怖くて学校に行かせにくいですが我が子一人休ますとなると勉強の遅れなども気になります
出来れば休校にして下さい!
家庭感染に繋がります
未就学児の子どももいますので怖いです
至急・・・
2021年4月7日2021年11月30日
教育施策に関するもの登校にここまでこだわっているのは、世界でも珍しいのではないでしょうか。
オンライン授業を受けるために、アンデスの山に登り、電波受信できる場所を探している少年の記事を読みました。
日本は電波に困ることはないのに、どうしてオンライン授業が進まないのでしょうか。
我が家は自主休校していまし・・・
2021年4月7日2021年11月30日
教育施策に関するもの・大阪府で急増している「変異株」は、従来型と比べて、子どもへの感染力が高くなっている
・子どもどうしの感染、子どもを介した大人・高齢者への感染拡大を防ぐために、至急に学校を休校に!
・休校期間は、オンライン授業を!・・・
2021年4月7日2021年11月30日
教育施策に関するものワクチンで早く下火になってくれることを願っています。
ただ、新年度が始まり、電車通学する学生など大丈夫かな?とそれが心配です。二週間ほどおくらせて学校開始でもいいのでは?と思っています。・・・
2021年4月7日2021年11月30日
教育施策に関するもの変異株が学校ででれば、一気に増えますよまた。
いまが休校にするべき時じゃないですか?
先手をうたないと、もっともっと大変な事になるのは一般人でもわかっていること。
さっさと対策しろ・・・
2021年4月8日2021年11月30日
教育施策に関するもの緊急事態宣言により赤信号が発令された場合
学校等の時短授業、イベントの自粛等とありましたが そもそも陽性者数が増えてる原因は大人達の行動が原因であり 子ども達の行動は控えられています。昨年春から学校、地域の行事は全て中止になり また今年もなると やはり可哀想であり
また行事から学ぶ事、・・・
2021年4月8日2021年11月30日
教育施策に関するもの子どもは電車で府立高校に通っているが、府立高校では今まで何度か新型コロナウイルスの感染者が出ている。いまだにマスクを着けていない生徒もいるらしいため、子どもに感染しないか心配しているためリモート授業を望んでいる。リモートが難しいのであれば、大阪府からそれぞれの府立高校に、時間差通学などを早・・・2021年4月8日2021年11月30日
教育施策に関するもの私には高校生と大学生の孫がおり、新型コロナウイルスに孫たちが感染することが心配だ。昨年の緊急事態宣言時のように、学校を休校にしてオンライン授業にするよう、大阪府から要請をしてほしい。・・・2021年4月8日2021年11月30日
教育施策に関するもの変異株は子どもでも感染します。
外出自粛期間は、集団感染を防止するために学校をオンライン授業に切り替えるべきだと思います。・・・
2021年4月9日2021年11月30日
教育施策に関するもの新年度になり、電車など交通機関で学生のすがたが目に見えて増えています。コロナ感染状況が厳しい中、対面授業を復活させるのは危険だと思います。とくに体力もあり、行動力もある大学生は不顕性感染をおこしやすく静かな感染源となる恐れが高いと考えられます。対面授業復活は学生の行動を活発化させ、感染増加・・・2021年4月9日2021年11月30日
教育施策に関するもの私の子どもにはぜん息がある。子どもは自分でぜん息の発作などの事を知っているため、コロナ感染した場合の恐怖感を募らせている。
子どもが通う小学校の教師は、入学式当日に新型コロナウイルスに感染した事が明るみになったが、知事が学校を止めないなどと言い、入学式はそのまま執り行われた。入学式当日は・・・
2021年4月9日2021年11月30日
教育施策に関するもの公立高校の入試で試験の公開をしている。試験の情報公開をしているが採点ミスを見つけても不合格の生徒は合格にならない。高校の定員は予算ありきのため不合格になる制度になっている。無駄なことをするな。・・・2021年4月12日2021年11月30日
教育施策に関するものお疲れ様です
大阪府の再度緊急事態宣言も視野に入れなければいけない状態です
その際、小学校の休校も検討して下さい!
先生方も感染対策して頂いてますが
あれだけの(密)では怖くて怖くて
子どもは休校しています。(出席停止)扱い
勉学よりも子供たちの「命」です
宜しくお願い致しま・・・
2021年4月13日2021年11月30日
教育施策に関するもの若い世代への警戒呼びかけ強化がなされましたが、実際問題夜の外出よりももっと気に掛ける部分があるはずです。
私は京都の大学に家から通っていますが、朝の通学時間の車内はもはや地獄です。ソーシャルディスタンスなんて言葉は車内には一切ありません。そんな通学方法で大学に通っているようでは感染を抑え・・・
2021年4月14日2021年11月30日
教育施策に関するもの各教育機関をオンラインでの対応に切り替えるようにしてください、学校では感染者もどんどんどんどん出てきていて、行き帰りの満員電車は、本当に怖いです。 特に大学なんかは、オンラインを去年導入しているので、切り替えてもデメリットはないはずです。 本当に感染拡大を止めるなら、学生だけでも移動を減ら・・・2021年4月14日2021年11月30日
教育施策に関するもの・家庭でオンライン授業を受けられる人は自宅から授業を受ける
・それが無理な人は学校に行く
この2つを選択できるようにする
そして大阪府が教員とオンライン授業の配信のプロでチームを作り
大阪府で自宅待機している全学年分の配信をし、現場の教員に負担させない
現場の教員は大阪府のオンラ・・・
2021年4月14日2021年11月30日

91件中 1~20件目

ページ: 1  2  3