トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

599件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
感染症対策に関するもの飲食店への要請について。原則ゴールドステッカーの申請中以上の要件がいるはずなのに申請もせずアルコール提供している店が多すぎる
申請すれば申請受付のメールが来るはずなのでこれを掲げないと提供出来ないなどもっと厳しい措置をとってほしい
真面目に守って申請するまで提供していない店がバカを見て・・・
2021年7月1日2022年3月29日
感染症対策に関するもの接種券が届き、疾患がある為、家族全員接種を受けようと大規模接種会場のマイドーム大阪や大阪自衛隊大規模接種会場の予約を取ろうと必死でやっていますが、大阪以外の他府県の住民まで受け入れているせいで、大阪の住民が予約取れない状態になっています。職場でも大阪の人は予約が取れないからもうワクチン接種・・・2021年7月1日2022年3月29日
感染症対策に関するもの本日の夕方のニュースで、吉村知事のロードマップ原案を拝見しました。
ワクチン接種は、任意であり、打つ打たないは個人の自由であるにもかかわらず、ワクチン接種者が府民の7割を超えたら制限を解除する、
というのは、打たない人が悪のような表現になりませんか?
あんたが打たへんから、いつまでも・・・
2021年7月1日2022年3月29日
感染症対策に関するもの緊急事態宣言が解除された大阪府では、ひきつづきまん延防止等重点措置が適用され、現在もなお飲食店に対して時短営業や酒類提供などの要請を行っており、協力金などもいつ支給されるか見当がつかないほど遅く、売上げも低下したまま補てんもない状況で困り果てている。
大阪府では、新型コロナウイルス対策本・・・
2021年7月1日2022年3月29日
感染症対策に関するもの先日大阪府では、新型コロナウイルスワクチンの接種の進み具合などに応じて、事業者に求める措置を段階的に緩和する「ロードマップ」の素案を公表し、2回目のワクチン接種者率が7割を超えた場合、飲食店や大規模商業施設などを段階的に解除すると報道されていた。
しかし、市町村によってはいまだにワクチン・・・
2021年7月1日2022年3月29日
感染症対策に関するもの現在大阪府では、感染防止認証ゴールドステッカーを掲げている飲食店などでは20時まで営業を行え、19時までは酒類を提供できるようになったが、酒類を提供する店の多くは、夕方や夜になってから店を開けるところが多くあるため、19時から店を開けるのであればどれだけ感染対策を施していてもメインの酒を提・・・2021年7月1日2022年3月29日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルスのワクチン接種後の副反応は、高齢の方にはあまり副反応は出ないようだが、若い世代の方には副反応など症状が重く出ると言われている。
企業などでは重要なポジションについているのは年齢の高い世代が多くいるため、例えば若い社員がワクチン接種後に重い副反応が出て、体調不良を訴えたり・・・
2021年7月1日2022年3月29日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルスの感染防止対策として、大阪府は飲食店に対して休業や酒類の提供自粛などを要請し、協力金を給付している。
しかし、要請に応じて休業していた店であるにも関わらず、「隠れて営業し、酒類も提供していた」などと虚偽の通報を大阪府にする人がいる。その虚偽の通報により、協力金の給付が遅・・・
2021年7月1日2022年3月29日
感染症対策に関するもの昨年以降、新型コロナウイルス感染症が収束しないため、大阪市東住吉区にある飲食店とカラオケ店ではかなり打撃を受けている。
大阪府では感染拡大などの状況に応じ緊急事態宣言からまん延防止等重点措置の適用にかえたが、パソコンなどを持たない私では、ホームページなど詳しい情報もわからず、周りの知り合・・・
2021年7月1日2022年3月29日
感染症対策に関するもの私は個人客を対象にした旅行代理店をしている。日本でコロナ感染が確認されてから、客は遠のき収入は9割減になった。外出自粛の世の中となり、旅行に行く人は少なく、旅行業界の低迷は続いている。
国や大阪府が旅行を禁止しているわけではないが、都道府県をまたぐ不要不急の外出自粛を促していることも影響・・・
2021年7月1日2022年3月29日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルスに係る緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置に移行されたが、路上飲みをする人が一向に減らない。
飲食店への要請をすべて解除し、営業時間や酒類を提供する時間を元に戻した方が路上飲みをする人は減り、大阪府内のコロナウイルス感染対策としては効果的だと伝えてほしい。・・・
2021年7月1日2022年3月29日
感染症対策に関するもの吉村知事が、新型コロナウイルスワクチン接種を受けたことがニュースで報道されていた。私は65歳以下で、市町村から接種券がまだ届いておらず、ワクチン接種を受けることが出来ない状況なのに、知事はワクチン接種を受けた翌日に堂々と「ワクチンを接種した」と言っている。知事なら、府民を優先にし、最後に接・・・2021年7月1日2022年3月29日
感染症対策に関するもの吉村知事の日程をみると、国に対する最重点要望のために上京となっていた。国に対して「ワクチンを大阪に優先しろ」と要望したとニュースで流れていたが人口割で配分したらいい。こんな要望内容が実現するとでも思っているのか。全国知事会や他都道府県の知事たちはこんな要望のことをどう思っているのか。吉村の・・・2021年7月2日2022年3月29日
感染症対策に関するもの吉村知事、府民全員に伝わるように、お願いします。変異種は熱では分からないので、少しでも体調不良があれば、仕事に出ないように、お願いして下さい。特に喉の強い痛みや鼻水は危険です。企業やお店のトップにもそんな人は出勤を控えさせるようお願いして下さい。人との距離2メートルなんて無理なのでどうかお・・・2021年7月2日2022年3月29日
感染症対策に関するもの大阪府の飲食店の規制解除を、ワクチン接種者が7割を超えたらとの基準で考えていると聞きました
ワクチン接種は任意、自由である以上、接種者が7割にいかないことも可能性としてあるはずです
7割いかなければ、飲食店の規制はそのままということは、解除と引き換えに、ワクチン接種を強制していると取る・・・
2021年7月2日2022年3月29日
感染症対策に関するもの大阪モデルの出口戦力ですが、ワクチン接種率70%で全面解除のように報道されていますが、現状世界を見渡しても70%を超える国は一か国もありません。
いつ頃に70%超えるとお考えなのか話していただきたい。
飲食店は昨年末よりずっと時短営業・アルコール規制を続けています。
70%超えるまで・・・
2021年7月2日2022年3月29日
感染症対策に関するものロードマップを見たのですが、ワクチンで集団免疫を目指すとか正気ですか?
あなた方はワクチンで集団免疫が出来るなどとでも思っているのでしょうか
ワクチンで集団免疫が得られたウイルスがあるんですかね?
ワクチンのある肺炎球菌やインフルエンザで毎年どれだけ亡くなってるか知ってるんですか?
・・・
2021年7月2日2022年3月29日
感染症対策に関するもの大阪府知事テレビでのコメントふざけるな!という思い
今まで頑張っていると思っていたが
けして大阪にワクチンをやれと言っているわけではない?
言っているだろう!
大都市にワクチンがいけば地方はどうでもいいのか
自分都合主義いいかげんにしてほしい
最低だ・・・
2021年7月2日2022年3月29日
感染症対策に関するもの一昨日から大阪府の実効再生産数は1を超え、上昇を続けています。○○が新宿で実験を行っているような対応を先手を打って実践していただいてはいかがでしょうか? 勿論、下水道モニターからプール検査まで重点地点定期検査の実施、そしてPCR検査の無償化は大前提としてです。
この非常にタチの悪い感染症・・・
2021年7月2日2022年3月29日
感染症対策に関するもの飲食店で深夜の酒を提供する店が増えています、ちゃんと取り締まりしてもらわないと感染対策として良く有りません、早くコロナをワクチン接種など含めて収束しマスク使わなくても飲食出来るような日常生活を返して欲しいのです、もう少し監視員の方を含めて厳しく取り締まって貰いたいです、夜間の酒の提供がコロ・・・2021年7月2日2022年3月29日

599件中 1~20件目

ページ: 1  2  3