トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

279件中 61~80件目

ページ:   2  3  4  5  6 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
感染症対策に関するもの子どもと2人家族のものです。
子どもが感染して、ホテル療養になりました。 
翌日、私も受診してみなし陽性になって、保健所からも24時間対応に電話しても、みなし陽性は自宅療養と言われました。
なぜ看護師のいるホテル療養にならないのですか?!ニュースで療養施設がかなり空いてるいってたのに・・・
2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について
ワクチン接種歴も記載してほしい。・・・
2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するものいつもお世話になります。
吉村知事が先日の報道で家庭内感染を防ぐ効果がある為、積極的に接種する様にと仰っていましたが、厚生労働省からはその様な見解は出されておりません。吉村知事の勝手な想像なわけですが、これは重大な問題です。ワクチン接種後に亡くなられた方が出てきている中で、判断を左右する・・・
2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するもの小さな旅行会社を経営しています。
旅行業は国や自治体のいうことを国民の皆さんが聞き入れて旅行自粛している結果営業不振であえいでいます。旅行関連事業者に協力金ナシ=営業自粛要請ではないという証なんでしょうが、移動自粛要請は国や自治体から観光旅行業界への営業妨害では無いでしょうか?公平な協力・・・
2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルスの感染により、大阪府に発出している、まん延防止等重点措置が延長になった。まん延防止等重点措置が発出しても感染者はへっていない。
自粛要請を受けて府民が外出しなくなり、たくさん人が集まっていた商店街も人手がなくなっている。商店街には飲食店以外の協力金対象外の業種の方達はお・・・
2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するもの1月7日にインターネットのニュースに大阪府知事の「新型コロナウイルス感染者の入院数をもっと減らす様にしていく」と発言したことが掲載されている。吉村知事は高齢者の命を守るといつも言っているが、入院患者を減らして必要な治療も受けられないような事をしていて高齢者の命は守れない。府民の命を守る気が・・・2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するもの今年1月のインターネットニュースに、吉村知事が、新型コロナウイルス患者を極力入院させない方針を打出している旨の記事が掲載されていたが、以前から知事が「高齢者の命を守る」と言っている内容と矛盾しているように感じる。
新型コロナウイルス感染症患者の病床使用率が低下しても、実際には、まだ入院が・・・
2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するものこの1週間、新型コロナウイルス感染症により、平均40人前後の尊い命が亡くなっており、知事の「高齢者を守る」と言う言葉は実行されていないと私は思う。
知事は、自身の発言したことを守り、実行するべきだ。・・・
2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するもの私の周囲にいる自営業者の多くが、抗原検査などでコロナの陽性であることが判明しても、保健所に届けると隔離するよう指示を受けるため、届け出することなく、通常通りの営業をしている。
本人たちは、通常の風邪のような認識であるようだ。
新型コロナウイルス感染症の陽性者数は、感染症対策の判断基準の・・・
2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するもの先ほどニュースで、人口10万人あたりの新型コロナウイルス感染症発生件数は、大阪府が日本一多いと報道されていた。
大阪府の感染症対策が不十分ということだが、件数を簡単に減らすには、老人ホームなどで実施されているPCR検査などの件数を減らせばよい。
高齢者の多くは基礎疾患を持っており、それ・・・
2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するもの最近の報道で、大阪府は国に対し、まん延防止重点措置要請期間を3月20日まで延長する旨を申し出るとの事であった。
私は飲食店の個人経営者だが、新型コロナウイルス感染症拡大している約2年半の間を見ても、行政が講じる感染症防止対策の方法や補償は不公平で大雑把だ。
たとえば新型コロナウイルスワ・・・
2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するもの大阪府は、新型コロナウイルス感染症対策として、まん延防止重点措置の延長を国へ要請するにあたり、個人及び法人の別なく全ての事業者に対して、人流抑制による経済的打撃の補償もセットで行うようにするべきだ。・・・2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するもの吉村知事は「お年寄りの命を守る」と発言していたが、新型コロナウイルスの感染拡大により、多数の高齢者の命が亡くなっている。会見等でメディアに出るときに2025年大阪万博のジャンパーを着用して、万博の広報をする余裕があるのなら、自身の発言を守るべきだと伝えてほしい。・・・2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するもの本日も新型コロナウイルス感染症により、尊い命が亡くなったと公表されている。一方、知事は「新型コロナウイルス感染症患者を入院させない仕組みを作らないといけない」と、医療が必要な人をないがしろにする発言をしており、「府民の命を助け、高齢者を守る」と言っていたことと矛盾している。知事は、府民の命・・・2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルス感染症対策として大阪府に適用されている「まん延防止等重点措置」の期間は、3月21日までと先程、テレビで報道されていた。
一方、吉村知事は、「高齢者がワクチンを終えるまで」等、もっと期間を延長したいような発言をしているが、将来のことを考え、感染防止と経済を回すことは並行し・・・
2022年3月4日2022年5月30日
感染症対策に関するもの花博記念公園鶴見緑地公園問題があります
高齢者カラオケやっててアカン思います・・・
2022年3月7日2022年5月30日
感染症対策に関するものコロナ対策で昨年10月頃に、インテックス大阪で1000床準備して第6波が来た時には大丈夫と言っていたのはどうなったのでしょうか、80億円以上府民の税金を使って、今の現状をどう考えているのか、無駄使いでは。
保健所を整理統合して、対応に苦慮している状況を知っているのか、こういうことで全国ワ・・・
2022年3月7日2022年5月30日
感染症対策に関するものいつも府民のために動いてくださり、ありがとうございます。
私は大阪府の某市で保育士をしています。
ここ2年、コロナで子どもたちの成長に必要な行事がどんどん中止になりました。
我が子も、小学校でプールやマラソン大会、お祭り等も入学してからずっと中止です。
口元はマスクで覆われているた・・・
2022年3月7日2022年5月30日
感染症対策に関するものスーパーシティの前に保健所強化して自宅療養者の管理を徹底しろ。
万博の前に救急隊・医療機関へのサポートをIRの前にこれ以上死者を出さない・感染者を増やさないための徹底したPCR検査拡充と隔離をカジノの前に学校への対策の強化と一定期間休校を
あなたは府民の命を気軽に奪っていることに気付い・・・
2022年3月7日2022年5月30日
感染症対策に関するものハーシスの入力を派遣会社に委託するのは反対だ。
何事もトップダウンで物事を進めるのは良くない。・・・
2022年3月7日2022年5月30日

279件中 61~80件目

ページ:   2  3  4  5  6