トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

542件中 41~60件目

ページ:   1  2  3  4  5 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
感染症対策に関するもの子どもが通っている小学校では、先週の金曜日から学校閉鎖になったため、働く親の身としては休まざるを得ず勤務先へ説明やら連絡やらで大変な思いをしている。
現状のオミクロン株に感染した多くは、陽性であっても無症状者が多く重症者率が低く、亡くなった方々の殆どは高齢者や基礎疾患を持つ人ばかりで、子・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの大阪府では、新型コロナウイルス感染症により、多くの方が亡くなっている。
今までの吉村知事のコロナ感染症に関する対応は、全て遅かったと私は思うので、もっと先を見越して、しっかりとした対応をしてほしい。
また、知事はテレビの発言で特定の政党の事を悪く言われるとムキになって反論するところが、・・・
2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルス感染症の無料PCR検査をうけようと、大阪府「無料検査事業」コールセンターに問合せたが、電話が繋がっても、すぐに切れたり、このまましばらく待つようにとアナウンスが延々と流れるだけで、一向に検査を受けられない。他府県では考えられない異常な状態であり、大阪府が機能していないとい・・・2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルスのワクチンは、特定の製薬会社のワクチンを3回打つよりも、例えば1回目2回目を○○製ワクチンを打ったのなら、3回目を□□製ワクチンを打つような交差接種としたほうが、オミクロン株に有効である。3回目接種では□□製ワクチンを打つ人が少ないので、吉村知事はもっと府民に周知するべき・・・2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの吉村知事は、新型コロナウイルス感染症で1人の命も亡くさないと言っていたが、昨日は18人亡くなっている。知事は、感染第5波で何も学んでおらず、テレビに出てコロナ対策をしているというパフォーマンスをするばかりである。人の命を軽視するのであれば、知事は辞任するべきだ。・・・2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの吉村知事は「命を助けたい」と言って、ワクチンを作ると言っていたのだから、大阪府内の自治体への配送を含めた管理体制までを、しっかりと大阪府が管理しておくべきだ。大阪府では、大阪府警察官による拾得物の横領事件や、幼児2人を自宅に置き去りにして餓死させた事件など、ひどい事件が多く、これは大阪府が・・・2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの吉村知事の新型コロナウイルス感染症対策には、憤りをかんじており、その件で大阪府の職員と話していたが、対応してくれた職員につい強い言葉で感情をぶつけてしまうということがあった。不快な思いをさせてしまったことへの謝罪と、府の職員は新型コロナウイルス感染症対策に尽力しており、その事に感謝している・・・2022年2月2日2022年5月18日
感染症対策に関するもの大阪府では新型コロナウイルス感染症に累計で30万人感染しているが、大阪府の人口は880万人いる。同じ人が何度も感染している可能性があるため、人口のうち何%が感染しているのか公表してほしい。・・・2022年2月3日2022年5月18日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルス感染症の感染者数が増加しており、病床が満床になりそうだ。もし、備蓄がないために濃厚接触者がまちを出歩くと、感染が収まらないため、自宅療養ができるように、生活必需品を1週間分を備蓄しておくべきだ。・・・2022年2月3日2022年5月18日
感染症対策に関するもの大阪府では感染者が増加しているが、もし病床が満床になっている時に、自宅療養している人が急変すると、対応できなくなる可能性がある。そのため、病床を満床にせず、自宅療養中に中等症や酸素吸引が必要となった人が入院できるように、10%から15%ほど病床を空けておくべきだ。また、自宅療養者が隔離生活・・・2022年2月3日2022年5月18日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルス感染防止対策として、国も大阪府も必ずマスク着用を求めているが、一日中マスクを着用していると、新鮮な空気を取り入れられず体に悪い。必要に応じてマスクを外し、きれいな空気を吸って深呼吸をしないと弱い体になり、新型コロナウイルスにも感染する。大阪府の新型コロナウイルス対策の参考・・・2022年2月3日2022年5月18日
感染症対策に関するもの大阪府は、新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴い、まん延防止等重点措置を国へ要請し、令和4年2月20日まで適用されるが、まん延防止等重点措置を行っても、新型コロナウイルス感染症は減少しないと思うので、これ以上、期間を延長しないでほしい。最近、新型コロナウイルスは、飲食店等からの感染ではなく・・・2022年2月3日2022年5月18日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルスの感染拡大で、病院では通常診療が行えないほど新型コロナウイルスの患者対応に追われている。無料のPCR検査会場を設置したことでさらに医療機関の業務を激化させているように思う。オミクロン株は高齢者や基礎疾患の方に重症者が多いので、重症化するリスクの高い人たちを対象としてPCR・・・2022年2月3日2022年5月18日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者となってしまった私は、府民向け相談窓口に連絡しPCR検査を受けたいと申出したが、相談窓口の担当者から「保健所へ申出するように」と言われた後電話を切られてしまった。相談にも乗ろうとせずに保健所へ連絡するようにしか言えないような窓口なら、意味がないので失くし・・・2022年2月3日2022年5月18日
感染症対策に関するもの大阪府では新型コロナウイルス感染が拡大するたび飲食店にばかり協力金などを支援しているが、飲食店以外の業種であっても、感染が拡大すれば収入が途絶え切羽詰まっているものも多くいる。
飲食店などは店さえ開ければ客が入って収入を得られるが、私などタクシーの仕事をしている者たちは、時短も休業もない・・・
2022年2月3日2022年5月18日
感染症対策に関するもの現在大阪府では、新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場を設けているものの、予約状況がほとんど埋まっていない状態になっているが、せっかく会場を設けているのに、接種希望者がいないのではあまりにも勿体なさすぎる。
感染を拡大させていかないようにするためにも、より多くの人に接種してもらう必要が・・・
2022年2月3日2022年5月18日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルスの感染者として「みなし陽性者」を計上するべきではないと伝えてほしい。
・・・
2022年2月3日2022年5月18日
感染症対策に関するもの現在は、新型コロナウイルス感染症に関する報道ばかりが行われているが、インフルエンザや肺炎、その他の疾患に罹患して亡くなっている方も多いはずだ。まん延防止重点措置を強行しても感染者数が減るわけではない。奈良県知事はまん延防止重点措置を国へ要請しないと発言しているが、それは正しいと私は思う。知・・・2022年2月3日2022年5月18日
感染症対策に関するもの吉村知事は、新型コロナウイルスのワクチン接種を強く推奨しているが、ワクチンは将来的に人体に影響を及ぼすものだと考えるので、私はワクチン接種には反対だ。知事はテレビ出演が多く、意味のない発言をして目立つことばかり考えていると私には感じる。ワクチン接種の良いことばかり言うのではなく、ワクチン接・・・2022年2月3日2022年5月18日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルス感染症について、吉村知事はよくテレビに出演し、色々発言しているが、知事は医師ではない。医師でさえ新型コロナウイルス感染症については、よく分からないと言っているのに、医師でもない知事が偉そうに発言するのはおかしいと思う。もし医師から知識を得て、発言しているというのであれば、・・・2022年2月3日2022年5月18日

542件中 41~60件目

ページ:   1  2  3  4  5