トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

24件中 21~24件目

ページ:   1  2 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
選挙に関するもの大阪府のホームページを見たらトップページに選挙に関することが載っていなかった。これでは投票率が上がるわけがない。
また、どこの市町村が投票率が高いのか、期日前投票で府民がどの程度選挙に行ったのかといった情報が全然上がっていなかった。府の選挙管理委員会は全然仕事をしていない。都道府県の役割・・・

2024年10月28日2024年11月29日
選挙に関するもの府は選挙の啓発に金を入れるべき。収支報告書が正しいのか、税務部局と調整して調べるべきではないのか。他人から指摘されて分かるようだったら、府は何をしているのかということになる。
府は国に対して、50パーセントの投票率だった場合は、議員の頭に「暫定」議員とか「なんとなく」議員といった名前を付・・・

2024年10月29日2024年11月29日
選挙に関するもの「有権者への緊急アピール」ということで、大阪府が選挙管理委員長名でホームページにあげていたが、対応が遅すぎる。○○市にも電話したが、○○市の選挙管理委員会はこの「緊急アピール」のことを知らなかったぞ。意味がないことをしてどうするのか。やっています、頑張っていますアピールをするのはやめるべき・・・

2024年10月29日2024年11月29日
選挙に関するもの選挙の投票にかかる書類がなかなか届かなかったことについて○○市に問い合わせたところ、選挙人名簿の確認に時間がかかっていると言われた。選挙人名簿は毎年3月、6月、9月、12月に定時登録することとなっているのだから、選挙の際の確認に長時間かかるのはおかしいのではないか。
市役所には、期日前投・・・

2024年10月30日2024年11月29日

24件中 21~24件目

ページ:   1  2