住宅建築局建築指導室審査指導課
事務分担・連絡先
・建築基準法の施行に関すること(他課分掌のものを除く)。
・都市計画法の施行に関する事項のうち開発行為等の許可及び都市計画施設の区域内における建築の許可に関すること(他課分掌のものを除く。)。
・宅地造成等規制法の施行に関すること。
・新住宅市街地開発法の施行に関すること。
・土地譲渡益重課制度に係る優良宅地及び優良住宅の認定に関すること。
・建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律に係る分別解体等の実施に関すること。
・都市計画法の施行に関する事項のうち開発行為等の許可及び都市計画施設の区域内における建築の許可に関すること(他課分掌のものを除く。)。
・宅地造成等規制法の施行に関すること。
・新住宅市街地開発法の施行に関すること。
・土地譲渡益重課制度に係る優良宅地及び優良住宅の認定に関すること。
・建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律に係る分別解体等の実施に関すること。
グループ名 | 事務分担 | 連絡先 |
---|---|---|
管理グループ | ・建築指導室の庶務及び連絡調整に関すること。 ・建築指導室の公印の保管に関すること。 ・建築指導室の予算・決算に関すること。 ・建築指導室所管の公用車の運転に関すること。 ・建築指導室職員の応嘱に関すること ・大阪府建築審査会に関すること ・大阪府開発審査会に関すること ・大阪府建築士審査会に関すること |
電話:06-6210-9713、06-6210-9715 FAX:06-6210-9719 住所:559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)27階 |
調整グループ | ・建築基準法に定める建築確認申請等の受付・交付に関すること。 ・建築基準法による道路位置指定申請の受付・交付に関すること。 ・都市計画法による開発許可申請、宅地造成等規制法による宅地造成工事許可申請等の受付・交付に関すること。 ・建築計画概要書等の閲覧に関すること。 ・建築基準法に係る建築物台帳等の記載事項の証明に関すること。 ・開発登録簿の閲覧及び写しの交付に関すること。 ・がけ地近接等危険住宅移転事業に関すること。 ・新住宅市街地開発法の造成施設の処分等に関すること(他課分掌のものを除く)。 ・建築動態統計に関すること。 ・開発許可等の統計に関すること。 ・被災宅地の危険度判定に関すること。 ・日本建築行政会議及び近畿建築行政会議に関する業務(他グループ所管分を除く) ・大阪府内建築行政連絡協議会の運営・事務局に関すること。 ・建築協定の許認可等に関すること |
電話:06-6210-9720、06-6210-9721 FAX:06-6210-9719 住所:559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)27階 |
開発許可グループ | ・都市計画法に基づく開発許可及び建築許可の審査・指導に関すること。 ・宅地造成等規制法に基づく宅地造成工事許可の審査・指導に関すること。 ・建築基準法に基づく道路位置指定に係る審査・指導に関すること。 ・建設リサイクル法に基づく届出・通知の受付・促進に関すること。 ・建設リサイクル法に関する市町村との連絡調整、建設業者および府民への周知に関すること。 ・宅地防災事業に関すること。 |
電話:06-6210-9722、06-6210-9723 FAX:06-6210-9719 住所:559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)27階 |
確認・検査グループ | ・建築確認申請(建築物・工作物)の審査等に関すること ・建築設備、昇降機に係る確認審査・検査 ・計画通知の審査等に関すること ・法第6条の3第1項ただし書き等の規定による構造審査(構造計算ルート2審査)に関すること ・建築基準法による建築物等の許可及び認定に関すること ・災害危険区域の許可に関すること ・建築基準法42条2項道路等の指定に関すること ・指定確認検査機関への情報提供に関すること ・構造計算適合性判定機関への情報提供に関すること ・指定道路図等の閲覧に関すること ・高層建築物等に対する防災計画書に関すること ・建築確認における中間検査・完了検査に関すること |
電話:06-6210-9724 FAX:06-6210-9719 住所:559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)27階 |