大阪府 手続・催し総合案内(ピピっとネット)
質問と回答 [ Q&A番号:825 ]
質問
大阪府の一般会計や特別会計は、どのようなものがあるのですか。
回答
一般会計とは、府税を主な財源として、学校、道路、河川等の建設をはじめ、社会福祉、保健衛生、環境保全、労働福祉の充実、産業、教育・文化の振興、警察など、本府が行う事務事業の大部分を経理する中心的な会計です。
特別会計とは、特定の事業を行う場合又は特定の歳入をもって特定の歳出に充て一般の歳入歳出と区分して経理する必要がある場合に、その経理を明確にするため、法律や条例に基づいて設置している会計です。
地方公営企業法の規定を受けて設置する企業会計を除くと、本府では、以下のような15会計を設けています。
・日本万国博覧会記念公園事業特別会計 ・就農支援資金等特別会計 ・大阪府営住宅事業特別会計
・港湾整備事業特別会計
・関西国際空港関連事業特別会計 ・箕面北部丘陵整備事業特別会計
・不動産調達特別会計 ・市町村施設整備資金特別会計 ・公債管理特別会計
・地方消費税清算特別会計
・母子父子寡婦福祉資金特別会計 ・国民健康保険特別会計
・中小企業振興資金特別会計 ・沿岸漁業改善資金特別会計 ・林業改善資金特別会計
企業会計とは、特別会計のうち独立採算制を原則とする企業的色彩の強い事業を行う場合に、地方公営企業法の規定の全部又は一部の適用を受けて設置する会計です。
一般会計やその他の特別会計とは異なり、企業会計の方式によって経営しているもので、本府では、以下の3会計を設けています。
・大阪府中央卸売市場事業会計 ・大阪府流域下水道事業会計
・大阪府まちづくり促進事業会計
特別会計とは、特定の事業を行う場合又は特定の歳入をもって特定の歳出に充て一般の歳入歳出と区分して経理する必要がある場合に、その経理を明確にするため、法律や条例に基づいて設置している会計です。
地方公営企業法の規定を受けて設置する企業会計を除くと、本府では、以下のような15会計を設けています。
・日本万国博覧会記念公園事業特別会計 ・就農支援資金等特別会計 ・大阪府営住宅事業特別会計
・港湾整備事業特別会計
・関西国際空港関連事業特別会計 ・箕面北部丘陵整備事業特別会計
・不動産調達特別会計 ・市町村施設整備資金特別会計 ・公債管理特別会計
・地方消費税清算特別会計
・母子父子寡婦福祉資金特別会計 ・国民健康保険特別会計
・中小企業振興資金特別会計 ・沿岸漁業改善資金特別会計 ・林業改善資金特別会計
企業会計とは、特別会計のうち独立採算制を原則とする企業的色彩の強い事業を行う場合に、地方公営企業法の規定の全部又は一部の適用を受けて設置する会計です。
一般会計やその他の特別会計とは異なり、企業会計の方式によって経営しているもので、本府では、以下の3会計を設けています。
・大阪府中央卸売市場事業会計 ・大阪府流域下水道事業会計
・大阪府まちづくり促進事業会計
参考リンク
お問合せ窓口
財務部 財政課 財務調査グループ
電話番号 06-6944-9084
540-0008 大阪府大阪市 中央区大手前2丁目1-22本館3階
電話番号 06-6944-9084
540-0008 大阪府大阪市 中央区大手前2丁目1-22本館3階
このページの作成所属
財務部 財政課 財務調査グループ