大阪府 手続・催し総合案内(ピピっとネット)
質問と回答 [ Q&A番号:1211 ]
質問
障がいがあり外出ができません。 自宅等で、パソコンの操作等を学べるところはありますか。
回答
大阪府ITステーションでは、障がい者がいつでもどこでもパソコンに慣れ社会参加や就労を目指して学習できるeラーニング講座を行っています。自宅などでインターネットから教材をダウンロードし自分のペースで学習できます。受講料は無料です。
コースは、Word・Exce基礎、Word・Exce応用、Word文書処理技能認定試験対策、Excel表計算処理技能認定試験対策、また、視覚障がい者向けのコースとして、PCTalker基礎設定、メール活用、音楽作成、Webページ作成等が学べるさまざまなコースも用意しています。
コースは、Word・Exce基礎、Word・Exce応用、Word文書処理技能認定試験対策、Excel表計算処理技能認定試験対策、また、視覚障がい者向けのコースとして、PCTalker基礎設定、メール活用、音楽作成、Webページ作成等が学べるさまざまなコースも用意しています。
参考リンク
お問合せ窓口
大阪府ITステーション
〒543-0002 大阪市天王寺区上汐4丁目4-1
TEL:06-6776-1221 FAX:06-6776-1281
開館時間:平日(月曜から金曜まで)9:00から17:30まで
〒543-0002 大阪市天王寺区上汐4丁目4-1
TEL:06-6776-1221 FAX:06-6776-1281
開館時間:平日(月曜から金曜まで)9:00から17:30まで
このページの作成所属
福祉部 障がい福祉室自立支援課 就労・IT支援グループ