回答(地方消費税)

更新日:2020年1月30日

Q4 地方消費税には「都道府県間の清算」というしくみがあると聞いたが、なぜ、そのようなしくみが必要で、どのような基準で行うの?

A 地方消費税は、一旦事業者の方が申告した都道府県に払い込まれますが、それを本来の課税地である最終消費地に帰属させるために、各都道府県の「消費に相当するシェア(清算基準)」に応じて清算(再配分)します。
   そして、この「清算基準」は、以下の3つの指標をもとに算出します。
    (1) 「小売年間販売(商業統計)」
    (2) 「サービス業対個人事業収入額(サービス業基本統計)」
    (3) 「人口(国勢調査)」

このページの作成所属
財務部 税務局徴税対策課 事業税グループ

ここまで本文です。