大阪府や全国の統計データや、統計学習に役立つサイトを紹介しています。
統計の基礎知識、統計データの見方、統計学習の指導などについて学ぶことができます。
※各サイト内の掲載データに係るお問合せは、各機関あてにお願いします。
●その他、国の省庁や他都道府県、府内市町村のページを知りたい方はコチラ
No. | サイト名 | 概要 |
---|---|---|
1 | 大阪府の統計情報を掲載するポータルサイト。大阪府の面積や人口などの主要指標や、分野別索引から各種統計調査のデータが取得可能 | |
2 | 各府省が公表する統計データを一つにまとめ、統計データを検索したり地図上に表示できるなど、統計を利用する上で便利な機能を多く備えた政府統計のポータルサイト | |
3 | 総務省統計局が提供するサイト。主な統計データをグラフなどに加工して一覧表示し、視覚的に分かりやすく提供するウェブサイト。約5000の統計データを収録 | |
4 | 経済産業省と内閣官房が提供する地域経済分析システムのサイト。人口動態や産業構造、人の流れなどの地域経済に関する官民の様々なデータを地図やグラフ等で示し、わかりやすく「見える化」している。 | |
5 | ![]() V-RESAS:ブイリーサス(外部サイト) | 内閣府が提供するサイト。新型コロナウイルス感染症が地域経済に与える影響をリアルタイムに近い形で可視化。地域経済に関する様々なビックデータを提供することで、地方公共団体の政策立案や企業の経営判断を支援している。 |
6 | ![]() Data StaRt(外部サイト) | 地方公共団体のためのデータ利活用支援サイト。過去の優れた実例や、専門家からのアドバイス、役立つツールなどの情報を発信している。地方公共団体で行われている政策作りや企画に携わったり、課題を抱える人々を支援する。 |
7 | ![]() miripo(外部サイト) | 公的統計のミクロデータ利用ポータルサイト。ミクロデータの利用に関する制度の概要や具体的な手続きのほか、各府省の利用可能なデータ一覧、ミクロデータの利用実績等を見ることができる。 |
8 | パソコンやスマートフォンなどでデータの活用方法や統計の知識を、“いつでも誰でも気軽に学べる”統計力向上サイト。「社会人のためのデータサイエンス入門」など各種講座の情報を掲載 | |
9 | 小・中学生が、教科書にある言葉などから統計データを探すことができる統計データ検索サイト。小学生2教科、中学生4教科の単元別検索やキーワード検索が可能 | |
10 | 小学校高学年から高校生を対象とした統計学習に役立つサイト。統計データの探し方や見方、グラフの作り方などについて解説(初級編は小・中学生を対象、上級編は高校生を対象) | |
11 | 統計局が実施している統計調査の結果などを素材として用いた、実践的な授業モデルなどを掲載 |
このページの作成所属
総務部 統計課 分析・利活用促進グループ
ここまで本文です。