地域の魅力づくり・府民協働活動の紹介、アドプト・プログラム


ここから本文です。

更新日:2022年12月21日

「アドプト・プログラム」の新規参加申し込みの受付を再開しました。New!

♦大阪府アドプト・プログラムの実施要領の改正について New!

アドプト・プログラムの実施要領を改正しました。実施要領(参加申込書・実施計画書・休止届・協定解除届)については、

こちらをご確認ください。→[PDFファイル/262KB]  [Wordファイル/195KB]

♦アドプト・プログラムのルールブックについて

「アドプト・プログラム ルールブック」は現在、改訂作業中です。

♦地域の魅力をアップしよう

アドプト・プログラム マッチング(地域連携)支援

これからアドプト・プログラムを展開していくにあたって、若者・高齢者の社会貢献活動に参加したいという意欲及び、若者、高齢者、地域のつながりを作る機会として大学・企業等の様々な団体との地域連携(マッチング)が重要であると考えています。

そのため、アドプト団体の各種イベント等の情報や地域連携(マッチング)の情報を府民の皆さまに広く提供することで、意欲ある方々の参加機会、既存のアドプト団体とのつながりづくりを支援していきます。

アドプト・プログラム マッチング(地域連携)支援のページ

竹内街道を中心とした”再発見と地域の魅力づくり”

  難波から飛鳥に至る日本最古の官道《竹内街道・横大路(大道)》は2013年に敷設1400年を迎えました。

現在、街道沿線の自治体が一体となり、市民・企業・大学等が参画・連携・協働し、さまざまな活性化事業を展開しております。

  竹内街道・横大路−難波から飛鳥へ日本最古の官道(大道)−活性化実行委員会−

 

地域の魅力・顔づくりプロジェクト

 南海高野線大阪狭山市駅                  近鉄南大阪線滝谷不動駅

 近鉄高鷲駅                    

 

道路施設を活用した地域の魅力づくり

 南河内地域の「こどもたちの絵」展覧会

  

  

管内の生きもの情報について

石川流域の生きものを 知る・調べる 生きもの図鑑(外部サイトを別ウインドウで開きます)

 狭山池フィールド解説(外部サイトを別ウインドウで開きます)

滝畑ダム周辺で見られる生きもの(外部サイトを別ウインドウで開きます)

 道路・河川をみんなのちからできれいに

  アドプトライト 
  (大阪のまちを明るく安全に)

  アドプト・プログラム(アドプト・ロード、リバー)富田林土木事務所 
  (地域のみなさんを中心とした美化活動)

  アドプト認定団体のご紹介
  (参加団体の一部をご紹介します)

  アドプト団体活動中!
  (参加団体からのお声をご紹介します)

  「私の水辺」南河内地域交流会  
  (「共につくり、守り、育てる」水辺づくりを目指して)

  花いっぱい運動 
  (花のあふれるまちに) 

  みんなで育てる花いっぱいプロジェクト 
  (花の苗を介して”地域と学校の関係づくり”)
 

みどりの風の道形成事業 

  みんなでつくろう!みどりの風のみち 

 




 

アドプト・プログラム マッチング支援のページ

このページの作成所属
都市整備部 富田林土木事務所 地域支援・防災グループ

ここまで本文です。


ホーム > 都市計画・都市整備 > 土木事務所 > 地域の魅力づくり・府民協働活動の紹介、アドプト・プログラム