ページの先頭です。
タイトルへ移動
メニュー
府庁の組織から探す
キッズページ
閉じる
はじめての方へ
サイトマップ
ホーム
>
防災・安全・危機管理
>
消防
> 大阪府内の救急業務について
大阪府内の救急業務について
更新日:2021年3月19日
大阪府内の救急業務について
我が国における救急業務は、昭和38年の法制化以降消防機関が担っており、現在では、国民生活に欠くことのできない行政サービスとなっています。さらに、平成3年の救急救命士の誕生、平成15年以降の救急救命士の処置範囲拡大などにより質の向上が図られており、大阪府においても、府内消防本部と医療機関が連携し、傷病者の救命率、社会復帰率の向上に努めています。
●
救急の現状について
●
救急業務の高度化について
●
救急救命士の病院実習にご協力を!
このページの作成所属
政策企画部 危機管理室消防保安課 消防指導グループ
1つ前のページに戻る
このページの先頭へ
ここまで本文です。
ホーム
>
防災・安全・危機管理
>
消防
> 大阪府内の救急業務について