トップページ > 住まい・まちづくり > 河川 > 西大阪治水事務所 > 水辺の紹介 > 木津川遊歩空間(愛称:トコトコダンダン tocotocodandan)

印刷

更新日:2025年8月20日

ページID:2775

ここから本文です。

木津川遊歩空間(愛称:トコトコダンダンtocotocodandan)

おしらせ

トコトコダンダンを訪れるみなさんへ

トコトコダンダンは、多くの方が利用する公共空間です。
誰もが気持ちよく利用できるように、マナーを守ってくださいますよう、以下の点についておねがいいたします。

トコトコダンダン利用者への注意喚起

  1. 柵を越えないでください。
  2. 犬のリードをはなさないでください。また、フンの後始末は飼い主の方が責任をもって行ってください。
  3. 自転車は降りて、押して歩いてください。
  4. 喫煙はご遠慮ください。
  5. 周囲に配慮し、声や音の大きさに気を付けてください。
  6. ごみは持ち帰ってください。
  7. スケートボード、ローラースケートなどは禁止です。
  8. 草花はとらないでください。
  9. 猫など、動物への餌やり行為は行わないでください。
  10. そのほかにも、他の利用者や周囲の方への迷惑となる行為や、施設を傷つける行為はやめてください。

スケートボード、自転車を使用してお越しいただく場合

トコトコダンダンでは、スケートボードなどは禁止となっています。
スケートボードを手で持って、歩いてください。
自転車からは降りて、押して歩いてください。
令和3年度から啓発を強化しています。

スケートボード禁止

自転車は押して歩いてください
※令和3年12月撮影

トコトコダンダンについて

トコトコダンダンは、一級河川木津川(大渉橋から松島橋)左岸にあります。
元々は入り掘だったところが埋め立てられ、生み出された土地を有効活用しつくられました。
計画設計段階には、地域住民のみなさんとのワークショップやアイデアデザインコンペを実施。
その合意形成過程では、大阪府の事業である「プラットフォーム形成支援事業」を活用し、地域のみなさんとの対話を重ねて、平成29年4月に供用が開始されました。
現在は、地域主体のボランティア団体による清掃や美化活動が行われるとともに、地域のみなさんの憩いの場となっています。

令和元年度トコトコダンダン
※令和元年度撮影

令和3年度トコトコダンダン
※令和3年度撮影

令和3年度トコトコダンダン航空写真
※令和3年度撮影

平成20年度航空写真
※平成20年度撮影(入掘を埋め立てる前の状況)

経過

地図

GoogleMapを見る(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?