トップページ > 催し・講座・資格・採用試験 > 第3回府民講座「暮らしにあった家づくり -失敗、後悔しないリフォーム3つのポイント教えます!-」

印刷

更新日:2025年9月19日

ページID:116951

ここから本文です。

第3回府民講座「暮らしにあった家づくり -失敗、後悔しないリフォーム3つのポイント教えます!-」

第3回府民講座「暮らしにあった家づくり」案内ちらし

第3回府民講座「暮らしにあった家づくり」案内ちらし

開催日時

  • 2025年10月25日(土曜日)14時00分から15時30分

詳細

キッチンを使いやすくしたい
浴室が寒い
最新のトイレにしたい
リフォームの目的は人それぞれ。
年齢、生活スタイル、予算によっても違います。リフォームは十人十色。どれが正しいかはありません。今よりももっと暮らしを楽しむために、リフォーム業界歴30年のご意見番をお迎えし、リフォームのいろはを学びます。

日にち:2025年10月25日(土曜日)
開演:14時(開場13時30分)
会場:大阪府立中央図書館 2階 大会議室
定員:70名(事前申込制・先着順)
受講料:500円 
講師:山嵜 亨さん
(一般社団法人リフォーム住宅設備協会 代表理事 お家のリフォームコンサルタント)
会社員時代に、住宅建材やインテリア業界を経験し楽天やニトリのリフォーム事業立ち上げに携わる。2019年に独立。大手から新生メーカーまで、網羅する、リフォーム業界のデータバンク。

*手話通訳を配置しています。
*身体障害者手帳等をお持ちの方と介助者1名は、手帳を提示いただくと受講料は不要です。

申込方法

申込方法

インターネット、来館、FAX、往復はがきのいずれかでお申込みください。

(1)インターネット
申込先URLをクリックし、遷移するイベントページの「ご予約はこちらから」でお申込みください。

(2)来館
1階「総合案内」へお越しください。

(3)FAX
「第3回府民講座」「お名前・ふりがな」「電話番号※必ず連絡のつく電話番号」をお書きください。
「受信のできるFAX番号」をご記入の上、こちらまで送信してください。
介助者がおられる場合は、「介助者の人数」「介助者のお名前・ふりがな」「電話番号※必ず連絡のつく電話番号」をお書きください。
FAX:06-6745-0262

(4)往復はがき
往信はがきに「第3回府民講座」「お名前・ふりがな」「電話番号※必ず連絡のつく電話番号」をお書きください。
介助者がおられる場合は、「介助者の人数」「介助者のお名前・ふりがな」「電話番号※必ず連絡のつく電話番号」をお書きください。
返信はがきに、ご自身の「お名前」「住所」をご記入の上、お送りください。

*配慮の必要な方
(手話通訳、車椅子でのご来場、ヒアリングループのご利用)は、お申込みの際に、その旨をお書きください。
※優先席をご用意いたします。

*座席の配慮が必要な方
お申込みの際に、その旨をお書きください。

※受講料500円は開催当日に、受付にて現金でお支払いください。
※体調がすぐれない場合は、参加をご遠慮ください。
※お申込みにより取得した個人情報は、イベントの参加確認と連絡以外には使用いたしません。
※事業記録として、写真撮影を行います。これらは、広報活動の一環として公開される場合がございます。

申込先URL

第3回府民講座「暮らしにあった家づくり」(外部サイトへリンク)

申込期間

ご予約受付中です。

その他

◆◆◆関連資料展示◆◆◆
「リフォーム」をテーマに、関連資料展示をします。
日にち:9月24日(水曜日)から10月26日(日曜日)まで
時間:9時から19時(土曜日・日曜日・祝日は17時まで)
場所:1階返却カウンター前展示コーナー

会期中の休館日
9月:29日(月曜日)
10月:6日(月曜日)、9日(木曜日)、14日(火曜日)、20日(月曜日)

お問合せ

【主催・お問合せ】
大阪府立中央図書館指定管理者長谷工・大阪共立・TRCグループ 事業担当
06-6745-0170(代表)

このページの作成所属

大阪府立中央図書館 指定管理者
長谷工・大阪共立・TRCグループ
〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1-2-1
TEL 06-6745-0170
FAX 06-6745-0262

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?