トップページ > 催し・講座・資格・採用試験 > 「健康課題と仕事の両立応援セミナー」を開催します!

印刷

更新日:2025年9月24日

ページID:116847

ここから本文です。

「健康課題と仕事の両立応援セミナー」を開催します!

開催日時

  • 2025年11月4日(火曜日)14時00分から15時30分

詳細

 大阪府では、誰もが働きやすい職場環境の改善に向けた中小企業の取組を促進しています。
 このたび、独立行政法人 労働者健康安全機構大阪産業保健総合支援センターと連携し、「健康課題と仕事の両立応援セミナー」を開催します。
 本セミナーは、11月の「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間(※)」の取組みの一環として、企業が従業員の健康課題について理解を深め、多様な働き方の導入など、仕事と両立できる職場環境の整備に取り組むことをテーマに実施するものです。
 セミナーでは、働く人がライフステージにおける心身の変化と健康課題や活用できる制度について学び、自分に合った働き方について考えます。
 また、企業においては、労働者の健康課題へのサポートの重要性について理解を深め、誰もが働きやすい職場環境づくりを進めるポイントを紹介します。
 この機会にぜひ、ご参加ください。


(※)大阪府では、平成30年度から11月を「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間」に設定し、企業における時間外労働の削減や、積極的な年次有給休暇の取得促進など、ワーク・ライフ・バランスを推進する取組みを行っています。


1 場所:エル・おおさか本館7階 701(大阪市中央区北浜東3-14)

2 開催方法:会場とオンライン(Microsoft Teams)の同時開催
 ※申込時にオンライン参加を希望された方には、10月31日(金曜日)までに
 ご登録いただいたメールアドレスに視聴リンクをお送りします。
 ※見逃し配信実施(申込者に限り期間限定配信)

3 対象:企業の経営者・人事労務担当者・従業員、その他関心のある方

4 定員:会場30名(先着順)、オンライン無制限

5 参加費:無料

6 内容:
(1)健康課題の基礎知識
 ・ライフステージにおける心身の変化と健康課題
(2)働きやすい職場環境について
 ・職場での理解と支援の重要性
 ・健康に関する法制度
 ・多様な働き方、多様な休暇制度
 ・職場での具体的な支援策、先進企業の取組事例

7 講師 
 独立行政法人 労働者健康安全機構
 大阪ろうさい病院 治療就労両立支援センター
 保健師 井谷 美幸 氏

8 申込期限:令和7年10月30日(木曜日)

9 その他:
 ・セミナーの録音、録画行為はお控えください。
 ・お手持ちの端末及び通信環境については、事前にご確認ください。 
 ・会場参加の方で、お席の配置などの配慮を希望をされる方は事前に問合せ先までご連絡ください。

申込方法

申込方法

インターネット申込により受け付けます。

申込先URL

お申込みはこちら(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

申込期間

令和7年10月30日(木曜日)まで

お問合せ

商工労働部 雇用推進室労働環境課 労働環境推進グループ

電話番号 06-6946-2605
住所 〒540-0031大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか本館10階

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?