トップページ > 催し・講座・資格・採用試験 > 「大阪府高齢者大学校」2026年度(令和8年度)受講生の募集

印刷

更新日:2025年9月29日

ページID:113618

ここから本文です。

「大阪府高齢者大学校」2026年度(令和8年度)受講生の募集

開催日時

  • 2025年10月1日(水曜日)から2026年1月30日(金曜日)

詳細

大阪府高齢者大学校は、学びを中心に高齢者の社会参加に取り組む認定NPO法人です。
この度、大阪府高齢者大学校では2026年度(令和8年度)の受講生を募集します。
地域でのまちづくり・コミュニティづくりなどの社会参加活動や、創造的で、より豊かな生活を実現しようとするシニアのお手伝いをするための講座を実施します。

【開講期間】2026年4月から2027年3月までの1年間(36回)
※短期講座(7科目)も開講します。2026年5月から2026年10月までの10回です。

【受講資格】全期間を通し健康かつ自己完結で受講や活動できる方

【募集科目】歴史・語学・教養・自然・美術・健康・音楽・探訪など62科目

【募集人数】各講座40人程度。短期講座は各講座50人程度

【受講料】60,000円(科目により実習費等が別途必要)
※短期講座は16,000円から24,000円(科目により実習費等が別途必要)

【講座説明会】次の日程で講座説明会が開催されます。
いずれも予約は不要ですが、各会場の収容可能人員の都合により、会場外でお待ちいただく場合があります。

梅田会場
大阪市立総合生涯学習センター第1研修室(大阪メトロ「梅田」駅ほか)
大阪市北区梅田1-2-2-500駅前第2ビル5階
2025年10月24日(金曜日)
・午前の部:午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)
・午後の部:午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)
2025年11月11日(火曜日)
・午後の部:午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)

阿倍野会場
阿倍野市民学習センター3階講堂(大阪メトロ「天王寺」駅ほか)
大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10-1300あべのベルタ3階
2025年10月23日(木曜日)
・午後の部:午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)
2025年11月6日(木曜日)
・午前の部:午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)

教育会館会場
大阪市教育会館東館2階201教室(JR森ノ宮、大阪メトロ谷町四丁目駅)
大阪市中央区法円坂1-1-38
2025年10月27日(月曜日)
2025年11月12日(水曜日)
・両日とも午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)

堺市会場
フェニーチェ堺<堺市民芸術文化ホール3階文化交流室>(南海高野線堺東駅)
堺市堺区翁橋町2丁1番1号
2025年11月5日(水曜日)
・午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)

豊中市会場
豊中市千里文化センター(コラボ)(北大阪急行千里中央駅)
豊中市新千里東町1丁目2番2号
2025年11月7日(金曜日)
・午後2時から午後3時30分(受付は午後1時30分から)

【問合せ先】
認定NPO法人大阪府高齢者大学校(コーダイ)
電話06-6360-4471

申込方法

申込方法

「受講申込書」に必要事項を記入し大阪府高齢者大学校まで郵送、または本人がご持参ください。
関連リンクの大阪府高齢者大学校のホームページの「申込フォーム」からも受講申し込みができます。
ファックス、電話、Eメールなどの受付はできませんのでご注意ください。
※11月14日(金曜日)まで到着分で募集人数を超えた科目は11月20日(木曜日)に抽選します。
募集人数に満たない科目は申込期間以降も受付しますが、状況によっては開講しない場合があります。

申込先URL

大阪府高齢者大学校ホームページ(外部サイトへリンク)

申込期間

2025年10月14日(火曜日)から2025年11月14日(金曜日)午後3時まで
※短期講座の申込期間は2026年1月5日(月曜日)から1月30日(金曜日)午後3時までです。

その他

詳細は、大阪府高齢者大学校ホームページをご覧ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?