広域観光コンテンツ造成事業(兵庫・大阪連携事業)

更新日:2023年5月25日

広域観光コンテンツ造成事業(兵庫・大阪連携事業)

お知らせ

令和5年5月25日(木曜日) 受託事業者の選定結果を公表しました。
                   (詳細は公益社団法人ひょうご観光本部ホームページ(外部サイトを別ウインドウで開きます)をご覧ください。)
令和5年4月14日(金曜日) 受託事業者の公募を開始しました。
                                       (詳細は公益社団法人ひょうご観光本部ホームページ(外部サイトを別ウインドウで開きます)をご覧ください。)

事業目的

 兵庫県、大阪府では、2025年大阪・関西万博を見据え、兵庫県と大阪府の連携を深め、
両府県や関西をはじめ日本の成長・発展を牽引していくため、「兵庫・大阪連携会議」を設置しています。
(兵庫・大阪連携会議の詳細については、こちらのページをご覧ください。)

 観光分野における兵庫・大阪の連携を進め、世界有数の広域観光エリアを形成し、
2025年大阪・関西万博の開催時における県内・府内への滞在、周遊促進につなげるため、
兵庫県、大阪府、公益社団法人ひょうご観光本部及び公益財団法人大阪観光局は「広域観光コンテンツ造成事業」を実施します。

事業概要

 兵庫・大阪の特色を活かした新たなコンテンツを造成することに加え、それらを繋ぐ「広域周遊モデルコース」を開発します。
また、これらを効果的に情報発信することにより認知向上・販売につなげ、兵庫・大阪エリアの広域周遊の促進を図ります。

 本事業の実施にあたり、企画提案公募により受託事業者を募集しました。
企画提案公募の詳細および受託事業者の選定結果については、
公益社団法人ひょうご観光本部ホームページ(外部サイトを別ウインドウで開きます)に掲載されている、プロポーザル情報をご確認ください。


このページの作成所属
府民文化部 都市魅力創造局魅力づくり推進課 魅力推進・ミュージアムグループ

ここまで本文です。


ホーム > 広域観光コンテンツ造成事業(兵庫・大阪連携事業)