森林環境税を財源として実施する「森林等環境整備事業」の評価を実施するため、大阪府附属機関条例に基づき設置するものです。
担任する事務
森林及び都市の緑の有する公益的機能を維持増進するための環境の整備として実施する災害の防止及び暑熱環境の改善に係る施策(当該施策に必要な財源を確保することを目的とした個人の府民税を財源とするものに限る。)に係る事業の評価についての調査審議に関する事務
氏名 | フリガナ | 職名 | 備考 |
梶原 晃 | カジワラ アキラ | 久留米大学 文学部情報社会学科教授 | |
蔵治 光一郎 | クラジ コウイチロウ | 東京大学 大学院農学生命科学研究科附属演習林教授 | |
栗山 美政 | クリヤマ ヨシマサ | 田尻町長 (大阪府町村長会 環境厚生部会長) | |
鍋島 美奈子 | ナベシマ ミナコ | 大阪公立大学 大学院工学研究科教授 | |
千代松 大耕 | チヨマツ ヒロヤス | 泉佐野市長 (大阪府市長会 生活環境部会長) | |
藤田 香 | フジタ カオリ | 近畿大学 総合社会学部教授 | |
増田 昇 | マスダ ノボル | 大阪府立大学 名誉教授 |
開催日時・場所 | 議事 | 会議録及び会議資料 | ||||||||||||||||||||
第14回 | 令和4年6月24日(金曜日) 10時00分から11時15分まで 咲洲庁舎共用会議室10 | (1)令和3年度森林等環境整備事業(危険渓流の流木対策事業)の実施状況及び令和3年度実績に係る評価について (2)令和3年度森林等環境整備事業(都市緑化を活用した猛暑対策事業)の実施状況等について | (会議録)
(会議配布資料)
|
過去の開催結果については、以下リンクよりご覧ください。
平成27年度・平成28年度開催分 平成29年度開催分 平成30年度開催分 令和元年度開催分 令和2年度開催分 令和3年度開催分
このページの作成所属
環境農林水産部 みどり推進室森づくり課 森林整備グループ
ここまで本文です。