ここから本文です。
後援名義使用承認申請(福祉部子ども家庭局関係)
案内番号:0002-1955
申請案内
申請に必要なもの
費用が、不要(無料)です。(1)大阪府後援名義使用承認等申請書(福祉部子ども家庭局関係)(様式1-1)
(2)主催団体の概要(様式1-2)
(主催団体の概要がわかる資料で代用可能です)
(3)事業計画書、開催要項、企画書、プログラム、チラシ等事業の内容を明らかにする書類
(4)収支予算書
(5)規約・会則・定款・寄付行為等
(6)役員名簿(役員の氏名・ふりがな、役職を明記したもの)
【知事賞の交付を希望する場合】
(7)知事賞選考にかかる審査基準(審査項目(審査の視点)、審査(選考)方法を明らかにする書類)
(8)知事賞選考にかかる審査委員名簿(委員の氏名、現所属、役職を明記)
申請書類の配布方法
申請書類の配布方法は、次の通りです。
ダウンロード
申請書類等
大阪府後援名義使用承認等申請における手続き書類について(ご案内)(Wordファイル、21KB)
大阪府後援名義使用承認等申請における手続き書類について(ご案内)(Pdfファイル、280KB)
(様式1-1)大阪府後援名義使用承認等申請書(福祉部子ども家庭局関係)(Wordファイル、45KB)
(様式1-1)大阪府後援名義使用承認等申請書(福祉部子ども家庭局関係)(Pdfファイル、343KB)
(様式1-2)主催団体の概要(Wordファイル、40KB)
(様式1-2)主催団体の概要(Pdfファイル、182KB)
(様式2)大阪府知事賞受賞者報告書(福祉部子ども家庭局関係)(Wordファイル、39KB)
(様式2)大阪府知事賞受賞者報告書(福祉部子ども家庭局関係)(Pdfファイル、170KB)
(様式3)大阪府後援名義使用承認等事業報告書(福祉部子ども家庭局関係)(Wordファイル、45KB)
(様式3)大阪府後援名義使用承認等事業報告書(福祉部子ども家庭局関係)(Pdfファイル、278KB)
申請の方法
申請方法は、次の通りです。
窓口持参・郵送
申請の時期
申請日は、開庁日(営業日)です。
申請対象者
後援名義使用承認申請を行う主催者(団体)の代表者
事前協議
事前協議は、必要です。
申請をご希望の場合は、下記申請窓口までご連絡ください。
内容により担当をご案内いたします。
申請した事業等に変更がある場合は、下記申請窓口までご連絡ください。
「(様式4)大阪府後援名義使用承認等事業変更届(福祉部子ども家庭局関係)」をご案内いたします。
代理申請
代理申請は、不可です。
申請窓口
福祉部子ども家庭局子ども家庭企画課調整グループ
電話番号:06-6944-6677
FAX番号:06-6944-3052
住所:〒540-0008大阪府大阪市中央区大手前3丁目2-12別館6階子ども家庭企画課