時刻 | 内容 |
高校通学生 5時から6時 順次起床・朝食 6時から7時 順次登校 | |
午前 7時00分 | プログラム生 起床・洗面・着替え |
8時00分 | 朝食 |
9時00分 | 洗濯・居室整理 |
9時50分
| プログラム生ホームルーム ************************** 学習プログラム 午前は2コマの時間割 |
11時45分 | 昼食 |
午後 1時00分 | 学習、職業、心理プログラム、スポーツなど 午後は3コマの時間割 |
3時45分 | プログラム終了 |
4時00分 | 自由時間 |
5時00分 | 高校通学生 随時帰所 |
6時30分 | 夕食 |
7時00分 | 自由時間、入浴 個別面接、自治会活動、ナイトプログラム など |
11時00分 | 消灯 |
□ プログラム生は月曜から金曜、毎朝ホームルームを実施し、当日の予定の確認・連絡、児童との意見交換等を行います。
□ 土曜の午後は、学習プログラムを実施しています。参加は任意で、高校通学生も参加可能です。日曜日、休日のプログラムはありませんが、春・夏・冬の長期休暇期間やゴールデンウィーク、シルバーウィークなどには、高校通学生も参加できる特別プログラムを実施しています。
□ 休日の起床は午前7時30分で、以後自由時間(各自生活時間を工夫しましょう)です。食事や入浴の時間は普段と同じです。
□ 進路や興味・関心に基づき、各自がプログラムを選択します。月の中頃に翌月のプログラム表を提示し、児童が選択します。
1、お住まいの地域の「子ども家庭センター(大阪市は「こども相談センター」、堺市は「子ども相談所」)」へご相談ください。 |
↓ |
↓ |
2、本人及び家族の希望も踏まえながら、子ども家庭センター(大阪市は「こども相談センター」、堺市は「子ども相談所」)」が判断し、入所となります。 |
大阪府立子どもライフサポートセンター |
〒590−0137 |
大阪府堺市南区城山台5−1−5 |
電話:072−295−8101 |
FAX:072−295−8206 |
|
このページの作成所属
福祉部 子どもライフサポートセンター 学習支援課
ここまで本文です。