大阪のシンボル

更新日:2021年2月5日

大阪府府章



大阪府章


太閤さんの「千成びょうたん」を図案化したものです。大阪(OSAKA)の「O」を基礎にして、希望(明るく)・繁栄(豊かで)・調和(住みよい)を上に伸びる3つの円で表しています。昭和43年6月21日の「府政100年の日」に定められました。

大阪の鳥 もず

色々な鳥の鳴き真似が上手。 「百舌」とも書きます。全長約20cm。 堺市にある「百舌鳥」の地名は、 「仁徳陵築造の際、倒れたシカの耳から、 もずが飛び去ったことから『百舌鳥耳原』 とした」(日本書紀)のが由来。



 大阪の鳥 もず 画像





大阪の木 いちょう

別名「ちちのき」とも呼ばれる。 氷河時代を生きのびた「生きた化石」です。 御堂筋の並木は大阪を代表する景観。

大阪の花 うめ

2月から3月にかけて 紅白の清々しい花を咲かせます。 古今和歌集に「難波津に咲くやこの花・・・」 と詠まれるなど、大阪に ゆかりの深い花です。









大阪の花 さくらそう

11月から6月にかけて ピンクや白の可憐な花をつけます。
 ※西洋さくらそう(プリムラ・ジュリアンなど)も含みます。
原産地は日本、中国、欧州。 府内では、金剛山麓に「クリンソウ」という 原生種が自生しています。




大阪府メインキャラクター もずやん


もずやんは13歳の男の子。大阪府の広報担当副知事として、世界中のみんなに大阪のことを知ってもらうために頑張っています。
スポーツが得意で、好きな食べ物はたこ焼きです。
 もずやん画像

このページの作成所属
府民文化部 府政情報室広報広聴課 広報グループ

ここまで本文です。


ホーム > ようこそ、大阪へ > 大阪のシンボル