前年 | |
大阪府環境白書 1994年【平成06年】
概況 [PDFファイル/149KB]
第1 自然条件
第2 人口
第3 土地利用
第4 河川
第5 産業活動
第6 水・エネルギー活用
第7 下水道
第1節 生活環境 [PDFファイル/1.16MB]
第1 自動車
第2 廃棄物
第3 大気環境
第4 水質環境
第5 地盤環境
第6 騒音・振動・航空機公害
第2節 自然環境 [PDFファイル/279KB]
第1 自然環境の役割
第2 地勢の特質
第3 植生
第4 緑被率
第5 生息鳥獣の特質
第6 森林・農地の推移
第3節 都市環境 [PDFファイル/138KB]
第1 公園・緑地
第2 風致地区
第3 道路緑化
第4 景観
第5 史跡・文化財等
第4節 地球環境 [PDFファイル/293KB]
第1 地球の温暖化
第2 オゾン層の破壊
第3 酸性雨
第4 森林、特に熱帯林の減少
第5 砂漠化
第6 野生生物の種の減少
第7 海洋汚染
第8 有害廃棄物の越境移動
第9 開発途上国の公害問題
第1節 環境行政の総合的・計画的推進 [PDFファイル/136KB]
第1 環境基本条例の制定
第2 生活環境の保全等に関する条例の制定
第3 新環境総合計画の推進
第4 公害防止計画の推進
第5 環境科学総合センター(仮称)基本構想の策定
第2節 環境影響評価制度と環境監視 [PDFファイル/81KB]
第1 環境評価制度の推進
第2 関西国際空港の環境監視
第3節 環境教育・啓発の推進 [PDFファイル/127KB]
第1 環境教育・啓発の推進
第2 環境月間等の実施
第4節 環境保全活動の支援 [PDFファイル/34KB]
第1 環境保全基金による支援
第2 企業における環境保全活動の促進
第5節 環境情報の提供 [PDFファイル/80KB]
第1 環境情報の提供
第2 環境モニタリングシステムの整備
第3 環境情報システムの整備
第6節 環境保全に関する調査研究等の実施 [PDFファイル/53KB]
第1 公害監視センターにおける検査分析等
第2 各試験研究機関等における調査研究の実施
第7節 環境行政体制の整備 [PDFファイル/63KB]
第1 審議会における審議状況
第2 環境関連主要事業費
第3 府下市町村の状況
第8節 今後の課題と方向 [PDFファイル/105KB]
第1 環境施策の総合的計画的推進
第2 環境影響評価の推進
第3 環境教育、啓発の推進
第4 環境情報の提供
第5 調査研究の推進
大阪市 | 堺市 | 岸和田市 | 豊中市 | 池田市 | 吹田市 | 泉大津市 | 高槻市 | 貝塚市 | 守口市 | 枚方市 | 茨木市 | 八尾市 | 泉佐野市 | 富田林市 |
松原市 | 大東市 | 和泉市 | 箕面市 | 柏原市 | 羽曳野市 | 門真市 | 摂津市 | 高石市 | 藤井寺市 | 東大阪市 | 泉南市 | 四条畷市 | 交野市 | 大阪狭山市 |
寝屋川市 | 河内長野市 | 阪南市 | 島本町 | 豊能町 | 能勢町 | 忠岡町 | 熊取町 | 田尻町 | 岬町 | 太子町 | 河南町 | 千早赤阪村 |
このページの作成所属
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 府民共創グループ
ここまで本文です。