トップページ > 報道発表資料検索 > 「職員の給与等に関する報告及び勧告」について

印刷

ページID:94233

ここから本文です。

「職員の給与等に関する報告及び勧告」について

報道提供日時

2024年10月07日

15

00

内容

※関連資料「職員の給与等に関する報告及び勧告」の内容の一部に誤りがありましたので、令和7年5月22日(木曜日)に訂正の報道発表をしています。なお、添付の関連資料は修正版を掲載しています。
 

大阪府人事委員会は、知事及び議会に対し、以下のとおり、「職員の給与等に関する報告及び勧告」を行います。なお、この報告及び勧告は、本委員会委員長 松本岳 が知事及び議長に文書を手交して行います。

1  日程等
(1)知事
 (日時)令和6年10月7日(月曜日) 午後2時
 (場所)特別会議室(大)(本館3階)
(2)議長
 (日時)令和6年10月7日(月曜日) 知事への勧告終了後(午後2時30分目途)
 (場所)議長応接室(本館2階)


2  本年の給与勧告の要点

(1)令和6年4月の民間給与との比較に基づく給与改定
 ・ 民間との較差(3.13%)を踏まえ、初任給と若年層に重点を置いて給料月額を引上げ
 ・ 特別給(ボーナス)の年間支給月数を0.1月分引上げ
 ・ 医師等の初任給調整手当の上限額を251,700円から252,400円へ引上げ

(2)社会と公務の変化に応じた給与制度の整備に伴う改定
 ・若手・中堅職員の早期昇格時の給与を改善
 ・地域手当の異動保障を延長
 ・配偶者に係る扶養手当の廃止及び子に係る扶養手当額の引上げ
 ・通勤手当の上限額の引上げ・支給要件の拡大等
 ・管理職員特別勤務手当の支給対象拡大
 ・特定任期付職員のボーナス制度
 ・再任用された職員への手当支給の拡大

※その他、給与改定の内容及び改定時期等については、添付資料を参照ください。

〔職員(行政職給料表適用者)の平均年間給与額への影響額〕
 職員の令和6年度の平均年間給与額は、約236,000円増加

〔大阪府財政への影響額(令和6年度)〕
 年間で約197.3億円の増額(※警察、学校を含む総額。共済費は含まない。)

部局

人事委員会事務局

人事委員会事務局給与課

給与グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9926

メールアドレス

jini-jimukyoku-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp