トップページ > 報道発表資料検索 > 電話相談「すこやかダイヤル」推進週間(第2期)を実施します

印刷

ページID:90029

ここから本文です。

電話相談「すこやかダイヤル」推進週間(第2期)を実施します

一人で抱えずご相談ください

報道提供日時

2024年08月26日

14

00

内容

 府教育センターでは、学校等での悩みについて、児童生徒、保護者、教職員を対象に電話や電子メール、ファクシミリ、LINEで相談に応じ、解決に向けた支援を行っています。
 夏休みが終わり、授業が再開されたこの時期の子どもたちは、学校生活への不安を抱きやすくなります。
 通常よりも相談体制を強化しますので、いじめ、不登校、児童生徒どうしのトラブル等、悩みや不安を感じたときは、一人で抱えずご相談ください。

実施期間 令和6年9月2日(月曜日)から9月6日(金曜日)まで
 ※推進週間終了後も、通常の相談に応じています
相談時間 9時30分から17時30分まで
 ただし、電子メール・ファクシミリは24時間受付(回答は後日) 
実施方法 (1)児童生徒からの相談(すこやかホットライン)
 電話:06-6607-7361
 電子メール sukoyaka@edu.osaka-c.ed.jp
(2)保護者からの相談(さわやかホットライン)
 電話:06-6607-7362
 電子メール sawayaka@edu.osaka-c.ed.jp
(3)教職員からの相談(しなやかホットライン)
 電話:06-6607-7363
 電子メール sinayaka@edu.osaka-c.ed.jp
(4)高校中退に関する相談(学びふたたびホットライン)
 電話:06-6607-7353
(5)ファクシミリ(すべての相談) 06-6607-9826
第3期は令和6年11月11日(月曜日)から11月15日(金曜日)までを予定しています

 

部局

教育庁

教育センター

教育相談室

ダイヤルイン番号

06-6607-7014

メールアドレス

kyoiku-center-soudan@gbox.pref.osaka.lg.jp

このページの作成所属