ここから本文です。
令和7年度第1回大阪府文化財保護審議会の開催について
令和7年度第1回大阪府文化財保護審議会の開催について
報道提供日時 |
2025年11月21日 14時 00分 |
|---|---|
内容 |
大阪府教育委員会では、文化財の保存及び活用に関する重要事項について調査審議や建議を行う諮問機関として大阪府文化財保護審議会を設置しています。このたび、令和7年度第1回審議会を以下のとおり開催しますので、お知らせします。 1.日時 令和7年12月5日(金曜日)午後2時から午後4時まで(予定) 2.場所 大阪府立弥生文化博物館1階会議室(大阪府和泉市池上町4-8-27) 3.議題 ○大阪府指定文化財の指定について(諮問) (1)【有形文化財】(建造物) 「興善寺 本堂他」(所在地:岬町) (2)【有形文化財】(絵画) 「弘川寺 絹本著色地蔵十王図」(所在地:大阪市) 「弘川寺 絹本著色聖徳太子像」(所在地:大阪市) (3)【有形文化財】(考古資料) 「池上曽根遺跡(第5号井戸)出土土器」(所在地:和泉市) ○大阪府登録文化財の登録について(諮問) (1)【有形文化財】(建造物) 「千鳥文化(旧千鳥文化住宅)」(所在地:大阪市) 「綿業会館家具及び設計図一式」(所在地:大阪市) (2)【有形文化財】(歴史資料) 「降井家関係資料」(所在地:熊取町) ○府登録有形文化財の国登録有形文化財への提案について(報告) 4.傍聴 定員5名 傍聴の会場は、大阪府立弥生文化博物館です。 傍聴の受付は、会場において開始20分前から先着順で行い、定員になり次第、申込み手続きを終了いたします。 傍聴にあたり、配慮すべき事項がある場合は、事前に問い合わせ先までご連絡ください。 【問い合わせ先】 教育庁文化財保護課 保存管理グループ 電話番号:06-6210-9901(直通) ファクシミリ番号:06-6210-9903 |
部局 |
教育庁 文化財保護課 保存管理グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6210-9901 |
メールアドレス |
bunkazaihogo@sbox.pref.osaka.lg.jp |