トップページ > 報道発表資料検索 > 教職員の処分について

印刷

ページID:93277

ここから本文です。

教職員の処分について

教職員の処分について

報道提供日時

2024年09月24日

14

00

内容

大阪府教育委員会は、以下のとおり、教職員の懲戒処分を行いましたのでお知らせします。


1 懲戒処分をした年月日
令和6年9月24日


2 被処分者等

事案(1)  
被処分者 羽曳野市立高鷲中学校・講師・冨田学誠(42歳)
処分内容 免職
処分理由

 令和6年5月20日頃から6月中旬頃にかけて、吹奏楽部の部活動費のうち合計約23万円を自身の財布に入れて自宅に持ち帰り私的に使用した。
 また、令和6年6月5日から28日までの間、1年生学年会費の口座から合計60万円を4回に分けて出金し、自身の鞄に入れて自宅に持ち帰り私的に使用した。

管理監督責任

校長(62歳) 減給1月
教頭(47歳) 厳重注意

事案(2)  
被処分者 寝屋川市立小学校・教諭(25歳)
処分内容 減給1月
処分理由  令和6年2月中旬から3月初旬にかけて、勤務校に第三者を無断で立ち入らせたほか、学校で使用する学習支援アプリを第三者に使用させるなどして、第三者に自身の業務を手伝わせた。
 さらに、私用USBを学校のパソコンに接続する等して、担任する児童の個人情報を校外に持ち出し、当該情報を含む資料作成などの業務を第三者に手伝わせたことにより、個人情報を漏洩させた。
管理監督責任 校長(47歳) 厳重注意
事案(3)  
被処分者 府立高等学校・講師(54歳)
処分内容 減給1月
処分理由  令和6年5月から7月までの間、自身が受け持ったクラスの生徒らに対し、授業中等に不適切な言動を繰り返し行ったほか、女子生徒1名に対し、下の名前でちゃん付けで呼ぶなどの性的な言動を複数回行った。
管理監督責任 校長(61歳) 厳重注意
事案(4)  
被処分者 吹田市立中学校・講師(57歳)
処分内容 戒告
処分理由  令和6年7月10日勤務後、帰宅のため通勤用の原付バイクで走行中、法律で規定された方法によらずに交差点を右折したため、警察官に呼び止められて交通違反の指導を受けた。
 その際、警察官に対し、自分の免許証ではなく、妻の免許証を提示した上で、妻の名前で署名捺印を行った。

【問い合わせ先】

教育庁教職員人事課管理・公務災害グループ
電話番号:06-6944-6896(直通)
ファクシミリ番号:06-6944-6897

部局

教育庁

教職員室教職員人事課

管理・公務災害グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-6896

メールアドレス

kyoshokujinji-01@gbox.pref.osaka.lg.jp