ここから本文です。
個人情報の漏えいについて
報道提供日時 |
2025年11月20日 14時 00分 |
|---|---|
内容 |
大阪府立桜宮高等学校(以下「学校」という。)において、生徒の個人情報が記載された書類を誤配付するという事案が発生しました。 このような事態を招きましたことをお詫びいたしますとともに、今後、再発防止に取り組んでまいります。 1 誤配付した書類 大阪府育英会「奨学生採用通知書・大阪府育英会奨学生原票」(以下、「通知書」という。)1名分 2 通知書に記載されていた個人情報 生徒名、生年月日、奨学金振込先の銀行名と口座番号(下3ケタは伏せ字)、貸付年額 、貸付期間 3 事案の経過 〇令和7年6月5日(木曜日) ・教諭Xが生徒Aに通知書が入った封筒を渡した。 〇令和7年6月6日(金曜日) ・生徒Bから、生徒Aの通知書が配付されていると担任に申し出があったため、確認したところ、誤って 同学年に在籍する別の生徒Bに配付していたことが判明した。 ・担任が教諭Xに状況を報告した。 ・教諭Xが教頭及び校長に本事案を報告した。 ・校長が教育庁に本事案を報告した。 ・教頭から生徒A及びBの保護者に対し、経緯説明及び謝罪を行い、了承を得た。
4 原因 ・通知書を返却する際、対象者の確認を十分に行っていなかった。 5 再発防止策 ・学校で大阪府育英会奨学生のリストを作成し、大阪府育英会からの書類の宛先の突合を行ってから、 書類を配付する。 ・教育庁において、全府立学校に本事案を周知し、個人情報の適切な取扱い等について改めて注意喚起 を行う。 |
部局 |
教育庁 教育振興室高等学校課 生徒指導グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6944-3858 |
メールアドレス |
kotogakko-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp |