トップページ > 報道発表資料検索 > 個人情報の記載がある書類の紛失について

印刷

ページID:108520

ここから本文です。

個人情報の記載がある書類の紛失について

報道提供日時

2025年05月16日

14

00

内容

大阪府立河南高等学校において、生徒の個人情報が記載された書類を紛失するという事案が発生しました。このような事態を招きましたことをお詫びいたしますとともに、今後、再発防止に取り組んでまいります。

 

1 紛失した書類

「演習基礎地学」選択者の成績が含まれた教科会議用資料(以下「成績資料」という。)

 

2 紛失した書類に記載されていた個人情報

生徒の名前・組・番号、中間・期末考査素点、提出物の有無、観点別評価、1学期・2学期成績(38名分)

 

3 事案の経緯

〇令和6年12月17日(火曜日)

・2学期末の教科会議において、教員Aは、自分が担当する「演習基礎地学」選択者の2学期成績が記載された7クラス分の成績資料7枚を手持ち資料として、成績の確認を行った。

○令和6年12月19日(木曜日)

・教員Aは、17日の教科会議で使用した成績資料が見当たらないことに気づき、校舎内を捜索したところ、教員Aが管理する教科の準備室において、成績資料7枚のうち、6枚は発見できたが、1枚は見つからなかった。

○令和6年12月23日(月曜日)

・教員Aが本事案について教頭に報告し、教頭が校長に報告した。

・校長が本事案について教育庁へ報告した。

○令和6年12月24日(火曜日)

・終業式にて校長から全生徒に対して本事案について報告し、謝罪を行った。

・紛失した成績資料に記載されていた生徒38名に対し、担任からお詫び状を配付するとともに、教頭から当該生徒の保護者へ電話で謝罪を行った。また、教員Aから、当該生徒本人に対して直接謝罪を行った。

 

4 原因

・教科会議で使用するために持ち出した成績資料を会議終了後、適切に保管していないなど、個人情報の管理が不十分であった。

 

 5 再発防止策

・全教職員に対し、個人情報を含む資料を持ち出す際には、厳重に管理することを再確認した上で、これまで以上の確認を徹底するよう注意喚起を行う。

・教育庁において、全府立学校に本事案を周知し、個人情報を適切に管理するよう改めて注意喚起を行う。

部局

教育庁

教育振興室高等学校課

教務グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-7093

メールアドレス

kotogakko-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp