ここから本文です。
「大阪・関西万博府立学校生による催事の企画運営事業」に係る企業提案公募について
「大阪・関西万博府立学校生による催事の企画運営事業」の受託事業者を公募型プロポーザル方式により募集します
報道提供日時 |
2025年02月21日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
大阪府教育庁では、2025年に開催する大阪・関西万博において、府立学校に通う児童生徒が出演する3つの催事を万博パビリオン等において実施する機会を創出します。万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」について、パフォーマンスや展示、ワークショップ等を通じて国内外に向けて発信することを目的として、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的な催事を実施するため、公募型プロポーザル方式により受託事業者を募集します。 なお、本公募は、「令和7年度大阪府一般会計予算」が議決され、本業務に係る予算が成立することを前提に実施される停止条件付きの公募です。予算が成立しない場合には、提案を公募したに留まり、効力は発生しませんので、あらかじめご了承ください。 1.事業概要 (1)事業名 大阪・関西万博府立学校生による催事の企画運営事業 (2)事業目的 本事業は、日本国内のみならず世界の各国から多くの方々が来場される万博において、今後の未来社会を担う児童生徒が、学校の枠を越えて共に万博をテーマにした出演を通じて、今後の未来社会を創りあげる人材としての力を身につけることを目的として実施します。 (3)事業内容 府立学校生による文化パフォーマンスの企画運営(催事1) 府立学校の軽音楽部(ポピュラー音楽)や同好会に在籍する生徒によるステージ演奏の企画運営(催事2) 府立学校生による芸術発表の企画運営(催事3) 上記催事についての広報戦略の作成と実施 (4)委託期間 契約締結日から令和8年3月31日(火曜日)まで 2.委託上限額 24,046,000円(消費税及び地方消費税を含む) 3.スケジュール 令和7年2月21日(金曜日) 公募開始 令和7年2月28日(金曜日) 説明会開催 令和7年3月 7日(金曜日) 質問受付締切 令和7年3月21日(金曜日) 提案書類提出締切 令和7年3月28日(金曜日) 選定委員会(プレゼンテーション審査) 令和7年4月上旬頃 選定結果の通知 令和7年4月中旬頃 契約締結・事業開始 令和8年2月27日(金曜日) 事業終了
4.その他 公募要領の配付、質問の受付、審査方法等の詳細については、大阪府ホームページ「大阪・関西万博府立学校生による催事の企画運営事業に係る企画提案公募について」をご確認ください。 |
部局 |
教育庁 教育振興室高校改革課 実業教育グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6944-7055 |
メールアドレス |
kokokaikaku-g02@gbox.pref.osaka.lg.jp |