トップページ > 報道発表資料検索 > 「大阪教育ゆめ基金」の寄附方法を拡充しました!

印刷

ページID:120221

ここから本文です。

「大阪教育ゆめ基金」の寄附方法を拡充しました!

ふるさと納税ポータルサイトで学校等を指定した寄附、二次元コードでの寄附の受付を開始しました。

報道提供日時

2025年11月18日

14

00

内容

大阪府では、教育課題に的確に対応し、大阪の子どもたちの確かな「学び」と「はぐくみ」を応援するため、「大阪教育ゆめ基金」を設置し、皆様からいただいたご寄附を学力向上や豊かな心を育むための取組みに活用しています。
※令和6年度に大阪教育ゆめ基金を活用して実施した事業はこちら(別ウィンドウで開きます)

このたび、「大阪府行政オンラインシステム」での寄附の受付に加え、新たに「楽天ふるさと納税」や、都道府県初の取組みである、「二次元コード(PayPay)」での寄附ができるようになりました。

大阪教育ゆめ基金への寄附を通じて、これからの大阪の子どもたちを応援していただける方、大阪の教育活動の充実にご賛同いただける方からのご協力をお願いします!

大阪教育ゆめ基金

「楽天ふるさと納税」での寄附の受付

令和7年10月より、ふるさと納税ポータルサイト(「さとふる」、「ふるさとチョイス」)での寄附を開始しましたが、本日から「楽天ふるさと納税」でも受付を開始しました。
「楽天ふるさと納税」のみ、府立学校や府立の教育関係施設を指定してご寄附いただくことができます。(私立高校等への寄附は、今後受付を開始する予定。)

ふるさと納税ポータルサイト一覧

サイト名(50音順) 開始日 その他
さとふる(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 令和7年10月27日(月曜日) 大阪府教育庁の取組みに寄附が可能
(学校等を指定しない寄附)
ふるさとチョイス(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 令和7年10月27日(月曜日)

大阪府教育庁の取組みに寄附が可能
(学校等を指定しない寄附)

NEW!
楽天ふるさと納税(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
令和7年11月18日(火曜日)

大阪府教育庁の取組みの他、府立学校や府立の教育関係施設を指定した寄附が可能

(私立高校等への寄附は、今後受付を開始する予定)

二次元コード(PayPay)による寄附の受付

お手持ちのスマートフォン等で二次元コードを読み取り、PayPay(ペイペイ)で寄附ができるようになりました。二次元コードは、大阪府教育庁教育総務企画課(大阪府庁別館5階)の他、図書館や博物館等、府立の教育関係施設に設置しています。二次元コードの設置場所は、「関連資料」をご覧ください。

留意事項

  • 寄附に対する返礼品はありません。
  • 本件における二次元コード(PayPay)による寄附は、領収書が発行されません。また、寄附金控除(ふるさと納税を含む)の対象になりません。
    寄附金控除をご希望の方は、「大阪府行政オンラインシステム」、「さとふる」、「ふるさとチョイス」、「楽天ふるさと納税」等を通じて、ご寄附くださいますようお願いします。

大阪教育ゆめ基金に関するお問合せ先

大阪府教育庁教育総務企画課
電話番号:06-6944-9105
メールアドレス:kyoisomu-g01@sbox.pref.osaka.lg.jp

SDGs4

部局

教育庁

教育総務企画課

教育政策グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-9105

メールアドレス

kyoisomu-g01@sbox.pref.osaka.lg.jp