大阪府では、令和4年12月に策定した「大阪のまちづくりグランドデザイン」に基づき、近隣府県や市町村などの広域連携による自転車を活用したまちづくりの取組を進めております。
このたび、サイクリングをきっかけに大和川周辺の魅力を感じてもらうため、9月13日(土曜日)から11月30日(日曜日)を「大和川サイクル月間2025」として、大和川周遊サイクルスタンプラリー2025を実施します。
地域の魅力ある自然や街並みとともに、各地の様々なイベントを、自転車に乗って周遊しませんか。ぜひ、ご家族やご友人とご参加ください。
1 事業概要
(1)大和川周遊サイクルスタンプラリー2025
期間中に自転車で地域のイベントや見どころを周遊するデジタルスタンプラリーです。チェックポイントをめぐることで素敵な景品が当たります。
無料アプリ「SpotTour」をダウンロードしてご参加ください。
(2)エリア内で開催される各種イベント
2 実施期間
令和7年9月13日(土曜日)から令和7年11月30日(日曜日)まで
3 エリア
大和川周辺地域(大阪市、堺市周辺から大和郡山市周辺まで)
4 参画
大阪市、堺市、松原市、八尾市、藤井寺市、羽曳野市、柏原市、
三郷町、王寺町、平群町、斑鳩町、安堵町、大和郡山市、上牧町、広陵町、河合町
5 主催
大阪府、奈良県
6 協力
近畿地方整備局大和川河川事務所
7 協賛企業
株式会社アールアンドビー、株式会社青木松風庵、株式会社あさひ、安堵町商工会、斑鳩町商工会、
うぶすなの郷TOMIMOTO、大阪市立クラフトパーク、一般財団法人 大阪はびきの観光局、
株式会社オージーケーカブト、おみやげ処 こちくや、関西サイクルスポーツセンター、
株式会社キャットアイ、近畿日本鉄道株式会社、サカイサイクル株式会社、さかい利晶の杜、
株式会社サロンドロワイヤル、四国開発フェリー株式会社、シマノ自転車博物館、シマノスクエア、
シマノセールス株式会社、農業公園信貴山のどか村、一般社団法人 松原市観光協会、
株式会社名門大洋フェリー (五十音順)
8 その他
詳細は大和川サイクル月間2025特設ホームページをご覧ください。
|