トップページ > 報道発表資料検索 > 令和6年度「建設業法研修会」を開催します

印刷

ページID:96400

ここから本文です。

令和6年度「建設業法研修会」を開催します

報道提供日時

2024年11月07日

14

00

内容

 国土交通省と都道府県では、毎年10月から12月までを「建設業取引適正化推進期間」と定め、建設業取引の適正化を図るため、法令遵守に向けた普及・啓発等を行っています。
 大阪府では、この期間の活動として、建設業者が自覚と責任を持ち、行政庁への届出や建設工事の請負契約の締結、施工等を適正に行っていただくなど、建設業法令遵守の推進を目的として、以下のとおり研修会を開催しますので、お知らせします。

 

1 開催日時
 (1)令和6年11月20日(水曜日) 午後1時30分から午後5時30分まで(午後1時15分から受付開始)

 (2)令和6年11月21日(木曜日) 午後1時30分から午後5時30分まで(午後1時15分から受付開始)

※研修内容は  (1)(2)どちらも同じです。希望するいずれかにお申込みください。

2 場所 

大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)44階 大会議室 (大阪市住之江区南港北1-14-16)

3 研修内容 (変更の可能性あり)
 (1)「建設業法等の概説」 
 (国土交通省近畿地方整備局建政部建設産業第一課)
 (2)「建設業許可の要件及び届出事項について」
 (大阪府都市整備部住宅建築局建築指導室建築振興課)
 (3)「建設業法令遵守について」
 (大阪府都市整備部住宅建築局建築指導室建築振興課)
 (4)「建設工事における労働災害防止の重点施策について」 
 (大阪労働局労働基準部安全課)
 (5)「建設キャリアアップシステムの適正運用について」
 (一般財団法人建設業振興基金)


4 対象者
 府内の建設業許可業者、府内で建設業を営む者及び建設業許可等申請に係る業務を行う行政書士

 

5 受講料

 無料

 

6 申込方法

 受講を希望される場合は、関連資料「受講申込書」に必要事項を記入のうえ、ファクシミリ又は電子メールにより、令和6年11月19日(火曜日)までに以下の申込先にお送りください。

 ただし、定員(各日100人)になり次第、応募の受付を終了させていただきますので、お早めにお申し込みください。
研修会当日は、「受講申込書」の写しを受付に提出してください

※障がい等により配慮を希望される方は、受講申込書の備考欄にご記入ください。

 

7 申込先(お問合せ先)

大阪府都市整備部住宅建築局建築指導室建築振興課 建設指導グループ

〒559-8555

大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)1階

電話番号 06-6210-9736

ファクシミリ番号 06-6210-9731

電子メールアドレス kensetsushido@gbox.pref.osaka.lg.jp

部局

都市整備部

住宅建築局建築指導室建築振興課

建設指導グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9736

メールアドレス

kensetsushido@gbox.pref.osaka.lg.jp