トップページ > 報道発表資料検索 > 「リニア中央新幹線三重・奈良・大阪建設促進連携会議」の設置について

印刷

ページID:87900

ここから本文です。

「リニア中央新幹線三重・奈良・大阪建設促進連携会議」の設置について

報道提供日時

2024年07月11日

14

00

内容

 リニア中央新幹線の整備について、東京・名古屋間は建設工事が進められているところであり、名古屋・大阪間は昨年12月に環境影響評価に着手されたところです。本年6月7日には沿線自治体の知事等で「リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会」を開催し、リニア中央新幹線の早期全線整備に向けた決議を行うとともに、国に対しても要望等を行ったところです。また本年、6月21日には政府の「経済財政運営と改革の基本方針2024」(骨太の方針)において、引き続き最速2037年全線開業を目標とすること及び、名古屋以西について駅の整備に関する検討の深度化など、沿線自治体と連携して駅周辺を含めたまちづくりを進めることが明記されました。
 名古屋以西の駅位置は同区間のルートに相互に影響することから、これらの動きを捉え、リニア中央新幹線の「三重・奈良・大阪ルート」を前提とした詳細なルート・駅位置の早期確定及び、早期の全線開業に向け、三重・奈良・大阪の行政課題を共有し、連携をより深めることを目的として「リニア中央新幹線三重・奈良・大阪建設促進連携会議」を設置します。
 なお、会議の結果概要については後日、府県のホームページで共有させていただきます。

 

会議メンバー

  • 三重県地域連携・交通部長
  • 奈良県県土マネジメント部長
  • 大阪府都市整備部長

オブザーバー

  • 国土交通省鉄道局幹線鉄道課長
  • 東海旅客鉄道株式会社中央新幹線推進本部副本部長

部局

都市整備部

交通戦略室鉄道推進課

広域鉄道グループ

ダイヤルイン番号

06-6943-8054

メールアドレス

koikitetsudo@gbox.pref.osaka.lg.jp