トップページ > 報道発表資料検索 > ~南河内の未来に向けて~新モビFESTA自動運転バス体験試乗会の開催について

印刷

ページID:103981

ここから本文です。

~南河内の未来に向けて~新モビFESTA自動運転バス体験試乗会の開催について

報道提供日時

2025年03月04日

14

00

内容

 大阪府では、持続可能な地域公共交通を確保するため、大阪・関西万博で自動運転バスを運行する大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)と共同で、南河内地域において新モビリティ導入に向けた検討を進めています。

 この度、予め抽選で選ばれた方に自動運転バスの走行を乗車体験いただける「~南河内の未来に向けて~新モビFESTA自動運転バス体験試乗会」を3月29日(土曜日)に開催しますので、お知らせします。

 また、走行ルート沿道各地の以下の会場でも、イベントが同時開催されます。各イベント会場では、当選された方以外の皆様にも楽しんでいただける自動運転バスクイズやVR体験などのブース出展や、オリジナルグッズの配布を行いますので、ぜひこの機会にご参加ください。

 

  1. 日時​​​​​​
    • 令和7年3月29日(土曜日) 午前10時から午後4時まで(予定) ※雨天時は中止する場合があります。
       
  2. 場所
    • 太子・和みの広場(南河内郡太子町太子2150)
    • 大阪府立近つ飛鳥風土記の丘(南河内郡河南町東山)
    • 白木山公園(南河内郡河南町さくら坂5丁目5-3)
       
  3. 主な出席者
    • 大阪府知事、森岡副知事
       
  4. 対象
    • イベントは申込み不要(参加費無料)でどなたでもご参加いただけます。
    • 自動運転バスに乗車する方は、事前に太子町、河南町でそれぞれ募集のうえ、抽選で決定いたします。
      なお、対象は太子町、河南町にお住まいの方に限定させていただきます。詳細は各自治体のホームページやSNSをご確認ください。
      ※自動運転走行区間やルートについては、後日改めて報道提供いたします。
       
  5. 内容(予定)
    • 自動運転バス体験試乗会出発式(午前10時から「太子・和みの広場」にて)
    • 自動運転バスの走行体験(午前は「太子・和みの広場」にて、午後は「白木山公園」にて)
    • ~南河内の未来に向けて~新モビFESTA式典(午後3時から「白木山公園」にて)
    • 自動運転バス体験試乗会閉会式(午後3時50分から「近つ飛鳥風土記の丘」にて)
    • 各会場におけるイベント(※各会場でイベント時間は異なります。詳細は後日、関連リンクに記載のページにフライヤーを掲載しますのでご確認ください。)
       
  6. 同時開催イベント
    • SAKURAでマルシェ
      会場:太子・和みの広場
      主催:太子町
      問合せ:太子町役場 政策総務部秘書政策課 連絡先0721-98-5531
    • さくらまつり
      会場:近つ飛鳥博物館・風土記の丘
      主催:近つ飛鳥博物館
      問合せ:近つ飛鳥博物館 連絡先0721-93-8321
    • かなん桜まつり~桜と笑顔の花ひらけ~
      会場:白木山公園
      主催:かなん桜プロジェクト推進会議
      問合せ:河南町役場 農林商工観光課 連絡先0721-93-2500

部局

都市整備部

事業調整室新交通施策推進課

新モビリティ整備グループ

ダイヤルイン番号

06-4397-4143

メールアドレス

shinkotsu-g03@gbox.pref.osaka.lg.jp