トップページ > 報道発表資料検索 > 「新モビFESTA in 南河内地域 自動運転バス走行披露会」の開催について

印刷

ページID:92460

ここから本文です。

「新モビFESTA in 南河内地域 自動運転バス走行披露会」の開催について

報道提供日時

2024年09月11日

14

00

内容

 大阪府では、持続可能な地域公共交通を確保するため、大阪・関西万博で自動運転バスを運行する大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)と共同で、南河内地域において新モビリティ導入に向けた検討をしています。

 この度、令和6年9月9日(月曜日)の「第3回新モビリティ導入検討協議会」において、「実証実験運行ルート」が決定されました。その周知も兼ね、Osaka Metroが所有する自動運転バスに知事が乗車し、ルートの一部区間を手動で走行する「新モビFESTA in 南河内地域 自動運転バス走行披露会」を9月16日(月曜日)に開催しますので、お知らせします。

 当日は、自動運転バスが走行ルート沿道各地で開催される「新モビ・マルシェ in 南河内」のイベント会場を訪れ、走行後には河南町立多目的広場で自動運転バスの展示と内覧も行います。

 各イベント会場では、自動運転バスクイズや、大阪オリジナルぶどう「虹の雫」の試食、特産品の販売などを楽しめるブース出店イベントも開催していますので、ぜひこの機会にご参加ください。

 

  1. 日時​​​​​​
    • 令和6年9月16日(祝日・月曜日) 午後1時から午後2時30分まで(予定)
  2. 場所
    • 南河内地域(太子町・河南町)
      • 太子・和みの広場(南河内郡太子町太子2150番地)
      • 河南町立多目的広場(南河内郡河南町白木1305番地)
      • 道の駅かなん(南河内郡河南町神山523-1)
  3. 主な出席者
    • 大阪府知事、森岡副知事
  4. 対象
    • 申込み不要(参加費無料)でどなたでもご参加いただけます。
    • ※走行する車両には乗車できません。
  5. 内容
    • 自動運転バス出発式(午後1時から午後1時15分まで「太子・和みの広場」にて)
    • 自動運転バスの手動走行(出発式会場から披露会会場を経由し、「道の駅かなん」へ移動)
    • 自動運転バス走行披露会式典(午後1時30分から午後2時10分まで「河南町立多目的広場」にて)
    • 自動運転バスの展示・内覧(午後2時30分から午後3時30分まで「河南町立多目的広場」にて)
    • 各会場におけるイベント(新モビ・マルシェ in 南河内 午前10時から午後3時30分まで)
      • ※各会場でイベント時間は異なります。詳細は関連資料のチラシをご確認ください。

部局

都市整備部

事業調整室新交通施策推進課

新モビリティ整備グループ

ダイヤルイン番号

06-4397-4142

メールアドレス

shinkotsu-g03@gbox.pref.osaka.lg.jp