府内各地の大阪産(もん)の魅力を感じてもらうため、大阪・関西万博の開催期間である令和7年4月から10月にかけて、産地の直売所や飲食店等を周遊するデジタルスタンプラリーを開催しています。
第2弾の「泉州美味いもん巡り」に続き、第3弾として、7月13日から、ぶどうを販売する直売所を周遊する「ぶどう直売所めぐりやで!」を開催します。大阪府は全国第7位のぶどう産地で、個性豊かな直売所が多く存在します。ぜひご参加いただき、多種多様な大阪ぶどうの魅力をご堪能ください。条件を達成した参加者には、大阪産(もん)ぶどう・ぶどう加工品など豪華景品を抽選でプレゼントします。
さらに、スタンプラリーのスポットとなっている直売所で購入した大阪産(もん)ぶどう・ぶどうの加工品に関する写真をインスタグラムに投稿していただくと、抽選でぶどう狩りチケットが当たるインスタWチャンスキャンペーンも同時に実施します。
<大阪産(もん)デジタルスタンプラリー ぶどう直売所めぐりやで!>概要
1.実施期間
令和7年7月13日(日曜日)から8月27日(水曜日)まで
2.開催場所
交野市・柏原市等のぶどう直売所(35店舗)
Aコース:11店舗(柏原市、奈良県香芝市)
Bコース:11店舗(柏原市、松原市)
Cコース:9店舗(柏原市)
Dコース:4店舗(交野市)
*店舗数は変更する場合もございます。
3.景品
全コースの全スポットをコンプリートされた方:抽選で1名様に旬の大阪産(もん)ぶどう詰め合わせをプレゼント
各コースの全スポットをコンプリートされた方:抽選で大阪産(もん)ぶどう・ぶどう加工品などをプレゼント
*当選者の発表は、景品の発送をもって代えさせていただきます。
4.参加方法
(1)スマートフォンアプリ「SpotTour(スポットツアー)」をインストールします。
(2)アプリ内で「大阪産デジタルスタンプラリー」と検索し、参加したいコースを選択します。
(3)ツアー詳細画面の「参加する」ボタンを押すとツアーに参加できます。
(4)スポット地点に到着すると、アプリ内に自動的にスタンプが押されます。
(5)各コースの条件を達成すると、アプリ内で抽選応募フォームが表示されますので、必要事項を入力してご応募ください。
5.協賛
JAグループ大阪
6.お問い合わせ先
中部農と緑の総合事務所 農の普及課
電話番号:072-994-1515(代表)
<インスタWチャンスキャンペーン>も同時開催
1.実施期間
令和7年7月13日(日曜日)から8月13日(水曜日)まで
2.参加方法
(1)スタンプラリーのスポットとなっている直売所で購入した大阪産(もん)ぶどう・ぶどう加工品に関する写真を撮影し、2つのハッシュタグ「購入した直売所の名前」「ぶどう直売所めぐりやで」を付けて公開アカウントで投稿してください。
(2)抽選で3組6名様に、ぶどう狩りチケットをプレゼントします。
- 詳しくは中部農と緑の総合事務所ホームページをご確認ください。https://www.pref.osaka.lg.jp/o120160/chubunm/chubu_nm/sutanpurari.html
- 大阪府では、府内4つの農と緑の総合事務所(北部、泉州、中部、南河内)が、リレー形式でスタンプラリーを開催しています。令和7年度の開催期間は、北部は4月13日(日曜日)から5月28日(水曜日)まで、泉州は5月29日(木曜日)から7月12日(土曜日)まで、中部は7月13日(日曜日)から8月27日(水曜日)まで、南河内は8月28日(木曜日)から10月13日(月曜日・祝日)までです。
- 国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。
    
大阪府では「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。
|