近年、全国的にツキノワグマの出没地域が拡大し、それに伴う人身被害が問題となっています。ツキノワグマは冬に備えて秋に活発に餌を求め、行動範囲を拡げるため、通常は生息していない府内地域にも現れる可能性があります。
被害を防止するためには、ツキノワグマとの出会いを避け、また、山あいの住宅地周辺に引き寄せないよう心がけることが大切です。
■被害防止対策について
【クマに出会わないために】
1.地域の出没情報をよく確認しましょう。
2.山に行くときは、ラジオやクマ鈴など音が出るものを持って行きましょう。
3.山あいの住宅地周辺でも夕方から朝までの外出の際は注意しましょう。
【クマを山あいの住宅地周辺に引き寄せないために】
1.誘引物となるゴミや収穫後の野菜くず、庭先の果樹等は放置しないで取り除きましょう。
2.住宅や道路周辺で潜みやすい藪がある場合は、刈り取りましょう。
3.果樹園や養蜂箱は、電気柵で守りましょう。
【もしクマに出会ってしまったら】
1.近くにクマがいることに気がついたときは、背を向けずにゆっくりその場から離れましょう。
2.すぐ近くで出会ったときは、冷静に、あわてず、クマが立ち去ってからその場を離れましょう。
3.子グマを見たら、近くに親グマがいる可能性が高いです。
大変危険ですので、すぐにその場から立ち去りましょう。
■餌付け防止のお願い
野生動物による農林業被害や人身被害発生にはさまざまな要因が考えられます。その一つとして野生動物に食べ物を与えたり、ゴミなどを放置したことにより、野生動物がそれらの食べ物に依存してしまい、その結果、山あいの住宅地周辺に出没し、被害が発生していることが考えられます。
人が野生動物と共存していくためには、野生動物を山あいの住宅地周辺に引き寄せないように十分な注意を払いましょう。
■目撃情報等の提供のお願い
【クマの目撃情報】
山中や山あいの住宅地を問わずクマを目撃した場合や痕跡を見つけた場合は、市役所・町村役場に連絡してください。
※詳しくは、関連ホームページをご覧ください。
|