トップページ > 報道発表資料検索 > 「魚庭(なにわ)の海 実感プロジェクト『森・里・街・川・海のつながり』」(第3弾)の参加者を募集します

印刷

ページID:119672

ここから本文です。

「魚庭(なにわ)の海 実感プロジェクト『森・里・街・川・海のつながり』」(第3弾)の参加者を募集します

12月6日(土曜日)に大阪湾について楽しく学べるセミナーを開催

報道提供日時

2025年11月11日

14

00

内容

 第45回全国豊かな海づくり大会大阪府実行委員会では、令和8年11月開催予定の第45回全国豊かな海づくり大会「魚庭(なにわ)の海おおさか大会」に向けた機運醸成を図るため、「魚庭(なにわ)の海 実感プロジェクト『森・里・街・川・海のつながり』」を実施しています。

 本プロジェクトは、小中学生とその保護者向けの現場体験型プログラムとして、専門家から森・里・街・川・海のつながりを学び、体験を通じて実感することで、大阪湾の魅力と豊かな海づくりの重要性を学ぶことができます。

 このたび、チリモン(チリメンモンスター※)探しを通じて、楽しく学びながら大阪湾のおいしい魚たちの秘密をさぐるセミナ―を開催します。参加者には、大阪湾でとれた釜揚げシラスをプレゼントしますので、是非ご参加ください。

 ※チリメンモンスターとは、ちりめんじゃこの中に含まれる小さな生き物たちのことです。多くの種類があり、様々な生き物や海について知ることができるため、体験学習等に使用されています。

 

 テーマ:「チリモン探偵団~研究員と大阪湾の魚の秘密をさぐろう!~」

 日時:令和7年12月6日(土曜日)10時00分から12時30分まで

 場所:大阪産業創造館(大阪市中央区本町1丁目4-5)

 対象:5歳以上の未就学児、小中学生(保護者の同伴が必要です)

 定員:50名(保護者含む)

 

 【申込方法】

 ご参加いただくにあたっては、事前申込が必要です。

 申込期間:令和7年11月11日(火曜日)14時00分から12月1日(月曜日)24時00分まで

 先着順です。また申込多数の際には早期に申込を締切ることがあります。

 詳しくは関連リンク先をご覧ください。

 

国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。

第45回全国豊かな海づくり大会は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下の達成に寄与するものです。

sdg_icon_11sdg_icon_14sdg_icon_15 sdg_icon_17

大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

 

部局

環境農林水産部

水産課

全国豊かな海づくり大会推進グループ

ダイヤルイン番号

09-6210-9612

メールアドレス

umitaikai@gbox.pref.osaka.lg.jp