トップページ > 報道発表資料検索 > 第45回全国豊かな海づくり大会宿泊・輸送計画策定等業務に係る最優秀提案事業者の選定結果について

印刷

ページID:111682

ここから本文です。

第45回全国豊かな海づくり大会宿泊・輸送計画策定等業務に係る最優秀提案事業者の選定結果について

報道提供日時

2025年07月04日

14

00

内容

 大阪府では、「第45回全国豊かな海づくり大会宿泊・輸送計画策定等業務」に係る委託事業者について、公募型プロポーザル方式により募集を行い、このたび、審査委員会による審査において、最優秀提案事業者(契約候補者)を決定しましたので、お知らせします。

 

1. 業務名

第45回全国豊かな海づくり大会宿泊・輸送計画策定等業務

 
2. 最優秀提案事業者(契約候補者)

事業者名:日本旅行・岸和田観光バス 共同企業体(株式会社日本旅行、岸和田観光バス株式会社)

評価点: 160.0点(200点満点中)※うち価格点4.0点(提案金額 3,535,499円)

 

3. 選定結果の概要

(1)提案事業者 全3者(申込順)

  • 日本旅行・岸和田観光バス 共同企業体(株式会社日本旅行、岸和田観光バス株式会社)
  • 株式会社JTB
  • 東武トップツアーズ株式会社

(2)提案事業者の評価点(得点順)

評価点 160.0点(200点満点中)※うち価格点4.0点(提案金額3,535,499円)

評価点 158.3点(200点満点中)※うち価格点6.0点(提案金額2,585,071円)

評価点 149.7点(200点満点中)※うち価格点10点 (提案金額1,687,708円)

 

4. 選定理由・講評

  • 開催地の地理や交通状況をしっかりと把握した輸送計画であった。
  • 実績が豊富であり都市型イベントを考慮した宿泊・輸送計画を評価した。
  • 輸送計画の策定に当たっては十分なシミュレーションを行うこと。
  • 業務の実施にあたっては、第45回全国豊かな海づくり大会大阪府実行委員会事務局と費用なども含め十分に協議しながら、大会本番を見据え、宿泊・輸送計画の策定等にしっかりと取り組まれたい。

 

5. 審査委員会委員の氏名及び選任理由(敬称略・順不同)

所属 委員名 選任理由

大阪公立大学

教授
大塚 耕司 海洋環境学の広い知見から、大阪湾の海洋環境に精通した観点で審査いただくため。

立命館大学

名誉教授
品田 隆 企画演出、広報・メディア戦略などの観点から審査いただくため。

日本公認会計士協会近畿会

(善波公認会計士事務所)
公認会計士・税理士

善波 敬之 会計の専門家の観点から、事業内容の実現性や提案金額の妥当性等について審査いただくため。

 

 国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。
 SDGs14
 大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

部局

環境農林水産部

水産課

全国豊かな海づくり大会運営グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9625

メールアドレス

umitaikai@gbox.pref.osaka.lg.jp