トップページ > 報道発表資料検索 > 「おおさかブルーカーボン宣言」の投票を受付中!

印刷

ページID:113478

ここから本文です。

「おおさかブルーカーボン宣言」の投票を受付中!

「大阪湾MOBAリンク構想」実現に向けた取組指針となる「おおさかブルーカーボン宣言」をみんなで決定しよう!

報道提供日時

2025年07月29日

14

00

内容

 大阪府では、大阪・関西万博を契機とし、大阪湾をブルーカーボン生態系(藻場・干潟等)の回廊(コリドー)でつなぐ「大阪湾MOBAリンク構想」の実現をめざして、民間企業等との連携により、ブルーカーボン生態系の創出・保全・再生に取り組んでいます。ブルーカーボン生態系の創出は、二酸化炭素の吸収・貯留のほか、水質改善や生物多様性保全などの多面的な価値があり、カーボンニュートラルの実現やネイチャーポジティブ(※1)に貢献するものとして世界的に注目されています。
 このたび、「大阪湾MOBAリンク構想」の実現に向けた今後の取組指針となる「おおさかブルーカーボン宣言」案(※2)の投票を実施します。
 投票結果は、令和7年9月10日(水曜日)13時から開催予定の大阪・関西万博大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージにおけるブルーカーボン生態系関連イベントにおいて発表し、「おおさかブルーカーボン宣言」を決定します。皆様の投票お待ちしております!
 ※1 生物多様性の損失を食い止め、反転させて回復軌道に乗せることを意味する世界的な社会目標。
 ※2 本宣言案は、ブルーカーボン生態系に関心のある大学生等の若者世代が考案。

「おおさかブルーカーボン宣言」案
  • 宣言案1【広げよう!MOBAの輪 1.~MOBAってなんなん!?~ 2.~MOBA創らへん?~ 3.~MOBA守っていかへん?~ 4.~MOBA伝えてみーひん?~】
  • 宣言案2【あなたと育てる廻る海の力】
  • 宣言案3【藻場でつなげる!今の私(わたし)と、未来の魚庭(なにわ)】
投票期間

 令和7年7月29日(火曜日)14時から令和7年9月10日(水曜日)14時ごろ
(大阪・関西万博大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージにおけるブルーカーボン生態系関連イベント中に投票〆切を予定)

投票方法

 関連リンク先もしくはQRコードリンク先から投票ください。

 qr

※国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。本取組は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

SDGsマーク

  大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

部局

環境農林水産部

環境管理室環境保全課

環境計画グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9577

メールアドレス

kankyokanri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp