トップページ > 報道発表資料検索 > サーキュラーフィールドOSAKA事業者公募について

印刷

ページID:101214

ここから本文です。

サーキュラーフィールドOSAKA事業者公募について

報道提供日時

2025年01月30日

14

00

内容

 堺第7ー3区内の「サーキュラーフィールドOSAKA」に廃棄物等の循環的な利用に資する新たな施設を立地するため、事業者の公募を行います。

 ※下の1から4の項目に関する詳細及びその他公募に関する情報や条件等については、関連リンクのホームページに掲載されている「サーキュラーフィールドOSAKA事業者公募要領」を必ずご参照ください。

1.公募用地の概要

  • 所在地:堺第7ー3区(大阪府堺市西区築港新町3丁、4丁地内)
  • 用途地域等:工業専用地域(建ぺい率60%、容積率200%)、廃棄物処理法に基づく指定区域
  • 貸付予定面積:Aポンド(Aー1区画:約15,364平方メートル、Aー2区画:約22,766平方メートル)、Fポンド(Fー1区画:約15,000平方メートル、Fー2区画:約15,375平方メートル)
  • 貸付期間:20年(事業用定期借地権設定契約を締結)
     

2.応募資格
 応募書類提出時において、「サーキュラーフィールドOSAKA事業者公募要領」に記載されている全ての要件を満たす法人又は共同企業体(構成員すべてが法人であること)

3.応募方法
 関連リンク「サーキュラーフィールドOSAKA事業者公募について」から様式をダウンロードし、電子メールで事前連絡のうえ、提出日時を予約し、窓口にてご提出ください。 
 <窓口>
 〒559-8555
 大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲州庁舎21階
 環境農林水産部 循環型社会推進室 資源循環課 施設整備グループ

4.スケジュール

 令和7年1月30日(木曜日):公募要領・応募書類配布開始
 令和7年1月31日(金曜日):公募に係る質問受付開始
 令和7年2月7日(金曜日)、令和7年2月14日(金曜日):現地説明会
 令和7年2月28日(金曜日):公募に係る質問締切
 令和7年2月21日(金曜日)、令和7年3月11日(火曜日):質問の回答を大阪府ホームページに掲示
 令和7年4月7日(月曜日):応募申込・提出書類受付開始
 令和7年5月16日(金曜日):応募申込・提出書類受付締切(午後5時00分受付締切)
 令和7年7月(予定):事業予定者決定(大阪府環境審議会エコタウン事業推進部会における審査で決定しますが、応募数に応じ、日程が前後する可能性があります。)
 令和7年8月以降(予定):基本協定の締結

国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。
本取組みは、SDGsに掲げる17のゴールの内、以下のゴールの達成に寄与するものです。
sdgs

大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

部局

環境農林水産部

循環型社会推進室資源循環課

施設整備グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9562

メールアドレス

junkansuishin-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp