ここから本文です。
山に関わり親しむためのイベントを開催します!
関連行事が府内各地で開催されます!
報道提供日時 |
2025年09月24日 14時 00分 |
|---|---|
内容 |
大阪府では、府民が山に関わり、山や森林に親しみを持ってもらうために、11月を「山に親しむ推進月間」、第2土曜日をおおさか「山の日」としています。
水都おおさか森林(もり)の市2025(1)日時 令和7年10月26日(日曜日)10時から15時30分まで (2)場所 桜ノ宮合同庁舎・毛馬桜之宮公園(大阪市北区天満橋1-8-75等) (3)テーマ 「行こう!万博の次は森林の市だ!」 (4)主催 水都おおさか森林づくり・木づかい実行委員会 (5)内容 楽しみながら森林の恵みや木の大切さを学べる体験型イベントです。クラフト体験や苔テラリウム体験、木のおもちゃで遊べるコーナーもあり、親子で楽しめるプログラムがいっぱい!会場内にあるクイズにチャレンジする「森林のクイズラリー」もあり、自然にまつわる参加賞を用意しています。事前のお申込みは不要です。ぜひ、「水都おおさか森林の市」へお越し下さい。 (6)申込 事前申込は不要です。
金剛山 山の秋まつり(1)日時 令和7年10月26日(日曜日)10時から15時まで (2)場所 大阪府民の森 ちはや園地 ピクニック広場他(南河内郡千早赤阪村大字千早) (3)主催 ちはや園地等管理共同事業体(一般財団法人大阪府みどり公社・大阪府森林組合)、大阪府南河内農と緑の総合事務所 (4)内容 金剛山の豊かな自然に囲まれた「大阪府民の森ちはや園地」において、さわやかな音楽を楽しめるミニコンサートやピザ焼き体験、野鳥観察会・太陽観察会などの楽しい催しを開催します。本イベントを秋に開催するのは今回が初めてです!ぜひお越しいただき、秋の金剛山を堪能してください。詳細は、関連リンクに掲載しているHP「南河内の自然公園」にて後日公開いたします。 (5)申込 事前申込は不要です。
生駒山系花屏風ハイキング(1)日時 令和7年11月8日(土曜日)9時から13時まで(8時30分から受付開始) (2)場所 服部川8丁目公園(八尾市服部川8丁目159) (3)主催 生駒山系森づくりサポート協議会 (4)内容 おおさか山の日ハイキングと山地美化キャンペーンを合わせて実施するハイキングです。四季折々の彩りをみせる生駒山系を屏風に見立て、生駒山系を府民に愛される自然資源として、次世代に引き継ぐことを目標とした、生駒山系「花屏風」構想に協力しています。 (5)申込 事前申込が必要です。申込方法については、関連リンクに掲載しているHP「おおさか山の日・花屏風ハイキング」にて後日公開いたします。
国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本イベントはSDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。
大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。
|
部局 |
環境農林水産部 みどり推進室森づくり課 森林支援グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6210-9556 |
メールアドレス |
midorikankyo-g10@sbox.pref.osaka.lg.jp |
