トップページ > 報道発表資料検索 > 「コーヒー豆かす×森」 地域資源循環プロジェク トに関する協定を締結しました!

印刷

ページID:39257

ここから本文です。

「コーヒー豆かす×森」 地域資源循環プロジェク トに関する協定を締結しました!

スターバックス ・ 森林組合・大阪府・河内長野市が協定締結

報道提供日時

2023年07月10日

14

00

内容

 大阪府は、スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社、大阪府森林組合及び河内長野市と「コーヒー豆かす×森」 地域資源循環プロジェクトに関する協定を締結しました。

 このプロジェクトは、 スターバックス コーヒー 河内長野高向店でコーヒー抽出後に排出される豆かすと大阪府森林組合が産出する木材チップを材料にたい肥を作り、将来的にはこのたい肥を地域の中で活用し、豊かな未来に向けた資源循環の取組みです。

 スターバックス 循環


 同店の敷地内には、「おおさか河内材」のコンポストが設置され、令和3年(2021年)9月のオープン時から、大阪府森林組合の職員と同店の従業員で、毎月第2木曜日をたい肥の日として、コーヒー豆かすと木材チップを混ぜ合わせ、たい肥を作ってきました。また、完成したたい肥でスギとヒノキの苗木を同店の敷地内で育て、今年3月には、協定を締結した4者が協力し、市内の山林で、植林しました。

 
  コンポスト 植林


 大阪府は、関係者と連携し、森林保全と林業の振興並びに循環社会の形成を図る観点から、本プロジェクトが発展するように応援してまいります。




 ※国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。本取り組みは、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

SDGs11SDGs12SDGs15

 大阪府では、「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

部局

環境農林水産部

みどり推進室森づくり課

森林支援グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9556

メールアドレス

midorikankyo-g10@sbox.pref.osaka.lg.jp